- 中古
- 書籍
- 書籍
とうがらしの世界 講談社選書メチエ728
定価 ¥1,870
1,375円 定価より495円(26%)おトク
獲得ポイント12P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2020/07/10 |
JAN | 9784065202920 |
- 書籍
- 書籍
とうがらしの世界
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
とうがらしの世界
¥1,375
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
4件のお客様レビュー
唐辛子。あらゆる食文化に大小様々な影響 を及ぼし、人類文化になくてはならない香辛料である。 カレー、キムチ、麻婆豆腐 我々が普段口にする「辛い物」の大半には唐辛子が使われている。 本書では唐辛子の構造や種類、またそれらを用いた世界各国の食文化を余すことなく伝えている。 読み終わる...
唐辛子。あらゆる食文化に大小様々な影響 を及ぼし、人類文化になくてはならない香辛料である。 カレー、キムチ、麻婆豆腐 我々が普段口にする「辛い物」の大半には唐辛子が使われている。 本書では唐辛子の構造や種類、またそれらを用いた世界各国の食文化を余すことなく伝えている。 読み終わる頃には辛い物を食べたくなる1 冊。 (ナノサイエンス学科 Mさん)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
30代男性 毎日、一味とうがらしを大さじ一杯食べているので、いつも口にする食べ物を理解するために読みました。 とうがらしの発祥や日本への伝来について、複数の説や文献を紹介している。続いて、とうがらしの性質、世界の料理方法やとうがらし事情を解説している。 はじめの発祥や伝来については、歴史の知識が浅い私には、小難しくて退屈でしたが、とうがらしの性質等は理解しやすくて面白かった。 とうがらしがなぜ辛いのかはトリビア的で誰かに話したい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
NO トウガラシ、NO LIFE ! お腹が減る。マイルドな唐辛子料理を食べたい。 筆者の唐辛子料理は私たちの食生活を豊かにした、が、それはトウガラシの種子拡散の戦略かもしれない…との意見になるほど~と思った。 ・トウガラシの旅 ・世界各国のトウガラシの歴史と食文化 ・トウガラシは、なぜ辛いか。 ●日本とうがらし事始め 天文年間の南蛮人説:1542年 …記述が、歴史的事実と合わず信憑性に欠ける 朝鮮半島経由説:1592~98年 …豊臣秀吉・朝鮮出兵時に持ち帰られた。 貝原益軒『大和本草』ほか、多くの文献。 朝鮮半島では、李晬光『芝峯類説』に倭国からきた「倭辛子」として紹介。伝来年の記述はない。 慶長の南蛮人説:1596~1615 or 1605年 …人見必大『本朝食鑑』、寺島良安『和漢三才図絵』 タバコと一緒に南蛮人が伝えた。 筆者の考え …複数のルートで伝来し、定着していったのではないか。 江戸時代のトウガラシ 80品目種。およそ100年で、日本全国に根付いた。 新宿、トウガラシの名産地。 平賀源内や伊東圭介のトウガラシの絵。丸っこくてかわいいものや、しゅっと細く尖って粋なもの。 文筆家のトウガラシの記述。 ●食用トウガラシの起源と種類 最も古いトウガラシの植物遺体:メキシコ6000年前のもの。先土器時代。 土器に付着していたデンプン粒の微化石。トウガラシとトウモロコシのデンプン粒。 →トウモロコシとトウガラシは、一緒に食べられていた! コロンブスが1492年にトウガラシを持ち出してから、一気に世界に広まっていった。 栽培五品種 …アニューム種、フルテッセンス種、キネンセ種、バッカートゥム種、プベッセンス種。 アニューム種が一般。 ●なぜ、トウガラシは辛くなったか。 野生のトウガラシ。…甘い果実も辛い果実もある。 ・種子拡散の戦略。 …ネズミは辛いのが苦手。マルハシツグミモドキ(鳥)は辛さに鈍感?鳥は種子を丸呑み。遠くまで、運んでもらえる。 …カメムシやカビも、カプサイシンが苦手。 ●トウガラシの辛味 成分:カプサイシン 部位:隔壁。種子ではない。 色 :緑のほうが辛い。 肥料:リン酸肥料→適量だと辛味が強くなる。 ●機能性食品トウガラシ トウガラシのダイエット効果はある程度ある。 が、食欲増進効果もある。 トウガラシ・ウォームビズ トウガラシを食べて、寒さを乗り切ろう運動 …カプサイシンによる体温め効果。 →発汗作用に注意。 ビタミンC …パプリカから抽出されノーベル賞 ●トウガラシ紀行 世界各国の愛されトウガラシ 中南米・ヨーロッパ・東欧諸国・アフリカ・南アジア・東南アジア・東アジア …世界一辛いトウガラシ:カロライナ・リーパー(カロライナの死神)、トリニダード・モルガ・スコーピオン →いずれも、キネンセ種 一瞬、日本が開発したトウガラシが、トップになったこともある。 チョコレートとトウガラシ トウガラシの出汁 乾燥トウガラシ 郷土料理・おふくろの味 日本の喫茶店から生まれたイタリア料理とタバスコの関係 カレー 辛いアジアと辛くないアジア 辛いものを食べ続けると、辛味に耐える能力がつく。 四川料理 トウガラシ以前のキムチ 日本人とトウガラシ スペイン・トウガラシ・ハンガリー・ルーマニア・コートジボワール・ブルキナファソ・エチオピア・ネパール・ブータン・インド・カンボジア・タイ・朝鮮半島・日本
Posted by