1,800円以上の注文で送料無料

駆逐艦キーリング 新訳版 ハヤカワ文庫NV
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

駆逐艦キーリング 新訳版 ハヤカワ文庫NV

セシル・スコット・フォレスター(著者), 武藤陽生(訳者)

追加する に追加する

駆逐艦キーリング 新訳版 ハヤカワ文庫NV

定価 ¥1,034

715 定価より319円(30%)おトク

獲得ポイント6P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/1(日)~12/6(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2020/05/26
JAN 9784150414665

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/1(日)~12/6(金)

駆逐艦キーリング 新訳版

¥715

商品レビュー

4

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/08/03

第二次大戦中の北大西洋での駆逐艦とUボートとの戦いは、いろいろな物語が生み出されている。 映画「眼下の敵」では米駆逐艦艦長をロバート・ミッチャム、Uボート艦長をクルト・ユンゲルスが演じて、日曜洋画劇場などでおなじみのタイトルであった。 この本も半世紀以上前の作品であるが、202...

第二次大戦中の北大西洋での駆逐艦とUボートとの戦いは、いろいろな物語が生み出されている。 映画「眼下の敵」では米駆逐艦艦長をロバート・ミッチャム、Uボート艦長をクルト・ユンゲルスが演じて、日曜洋画劇場などでおなじみのタイトルであった。 この本も半世紀以上前の作品であるが、2020年6月トム・ハンクス主演の映画公開に伴い再び日の目を見た。映画は日本ではコロナの影響もあり?Netflixでの上映になってしまったのが残念。 物語は、三人称ではあるがほぼクラウス艦長の視点と思考の一点で時系列に進む。それはまるで艦長の公開日誌をもとにしたドキュメンタリーのように映像化される。 輸送船の護衛という任務と敵を撃破するという軍人としての使命、護衛艦隊の指揮官としてや艦長としての部下の扱いなどで葛藤する、主人公クラウス中佐の様子(トム・ハンクスの仏頂面)がとてもリアルに描かれている。 作者セシル・スコット・フォレスターには私の古い思い入れがある。 数十年前、フジ出版社から刊行された『決断―ビスマルク号最後の9日間』(作者C.S.フォリスター?)がとても好きで、このあと「ティルピッツ」や「シャルンホルスト」などのドイツ海軍の読み物を漁った覚えがある。今でもその本は私の実家の本棚に黄色に変色しても残っている。 読みだしから最後まで、緊張感の続く読書でした。

Posted by ブクログ

2022/04/25

帆船小説といえば必ず題名が上がる「ホーンブロワー」シリーズの作者であるセシル・スコット・フォレスターが第二次世界大戦の海戦を描いた作品。 第二次世界大戦の大西洋は、ドイツUボートが跳梁跋扈する恐るべき海域であった。 Uボート同士が連携して獲物を駆り立てるウルフパック(群狼)戦術...

帆船小説といえば必ず題名が上がる「ホーンブロワー」シリーズの作者であるセシル・スコット・フォレスターが第二次世界大戦の海戦を描いた作品。 第二次世界大戦の大西洋は、ドイツUボートが跳梁跋扈する恐るべき海域であった。 Uボート同士が連携して獲物を駆り立てるウルフパック(群狼)戦術により膨大な数の輸送船が撃沈され、英国の命運は風前の灯火であった。 物語は、まさにこの大西洋での厳しい戦いを扱っている。 37隻の輸送船団を護衛する僅か2隻の駆逐艦と2隻のコルベット艦が、Uボートの昼夜のない攻撃から船団を守り抜く三日間の死闘(まさに字義通り死闘という言葉がふさわしい)を描いている。 前頁が緊迫感に満ちており、どこから攻撃を仕掛けてくるかわからないUボートの恐怖感や、絶望感と極度の疲労の中においても勇敢に任務遂行をする男たちの戦いが、迫真の描写力で綴られる。 主人公である駆逐艦キーリング艦長ジョージ・クラウスの人物造形も興味深い、牧師の父を持ち、敬虔なキリスト教徒として育つ中で身に着けた厳しい義務と名誉に関する考え方や、いっぽうで私生活ではうまくいっていないなど。 作品世界に深みを与えるのは、登場人物の背景の複雑さとそこからくる独特の人生哲学だと思った。

Posted by ブクログ

2022/03/25

『潜水艦モノに外れなし』というのは、映画に関する有名な格言(?)です。 この作品は、潜水艦を狩って・狩られる駆逐艦側からの視点ですが、『潜水艦モノ』と言ってもいいかもしれません。外れていません。 なんで映画の『潜水艦モノ』は外れないのか?と思ったのですが、潜水艦の場合、視野が...

『潜水艦モノに外れなし』というのは、映画に関する有名な格言(?)です。 この作品は、潜水艦を狩って・狩られる駆逐艦側からの視点ですが、『潜水艦モノ』と言ってもいいかもしれません。外れていません。 なんで映画の『潜水艦モノ』は外れないのか?と思ったのですが、潜水艦の場合、視野がないので相手を音で“見て”狩る必要があるのですが、それが物語に緊張感を与えるので、見る人を魅了するのかと思います。 この作品も、潜水艦の気配は感じるものの、目で見ることはできず、音で“見て”いるので、逆の立場ではありますが、制限のある中での狩って・狩られるところが、物語に緊迫感を与え、読んでいる人を魅了するのかなぁと思いました。 面白かったです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品