1,800円以上の注文で送料無料

ここにしかない大学 APU学長日記
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ここにしかない大学 APU学長日記

出口治明(著者)

追加する に追加する

ここにしかない大学 APU学長日記

定価 ¥1,760

385 定価より1,375円(78%)おトク

獲得ポイント3P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP
発売年月日 2020/05/22
JAN 9784296101436

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

ここにしかない大学

¥385

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.4

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/11/29

こんな大学で学んでみたかったな って思ったけど、冷静に振り返ると自分の母校にも外国人含めいろんなバックグラウンドの人がけっこういたし、何よりどの大学にいても学生生活が充実するかは自分次第だし、そして別に今からでもいくらでも学べるとも思った。大学職員としてはこの大学みたいに学生の主...

こんな大学で学んでみたかったな って思ったけど、冷静に振り返ると自分の母校にも外国人含めいろんなバックグラウンドの人がけっこういたし、何よりどの大学にいても学生生活が充実するかは自分次第だし、そして別に今からでもいくらでも学べるとも思った。大学職員としてはこの大学みたいに学生の主体的な取り組みにつながる面白い仕掛けの提供を心がけるべしと思った。

Posted by ブクログ

2021/08/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

朝起きて元気だったら、働けばいい。いくつになったら新しいチャレンジをしてはいけない、などという決まりはどこにもありません。朝起きて身体がしんどかったら、そのときに「辞める」という選択肢を考えればいいのです。 APUは、世界中の出来事が「友達のこと」になる環境 トップの仕事は大きな方針を示すこと、みんなに気持ちよく働いてもらえる職場環境を整えること。 法律は「取扱説明書」新しい業界に入る時にはその分野の法律を学ぶ。「まず法律」 「日本はマーケットが大きくならない、世界に出ていかないといけない。とはいえ、いきなり社内公用語を英語にするのは難しい。しかし、日本文化もしらない、日本語もしゃべれない人材を採用するのにも腰が引ける。また、ただ複数の言語が話せるだけで仕事ができない人材では話にならない」→企業はAPUの国際学生を採用したい。 優秀な(特に東南アジアから)の学生があつまるのは 「英語で受験でき、授業が受けられる」 「秋入学・卒業を行っている」 「国際認証を取得している」 「卒業生の組織が強い」 「学費の安さ(米国とくらべて1/3)」 大学は一大産業という認識が必要。米国には1000万円のキャッシュを持った(学費他)エリートが、世界中から100万人集まる。毎年10兆円もの有効需要が生まれている。 企業の採用基準が変われば、大学も変わる。学生を採用するときには、面接は当てにならない、まず「成績」を見る。これが最もシンプルで合理的。 収入に波があると「経営」の見通しが立てづらくなる。一度きりの寄付ではなくクレジットカードで毎月1000円づず自動引き落としといった「継続寄付(毎月支払い、年間購読)」を基本とする。 食べていくために、テロ組織に入る人も少なくない(アフガニスタン)。必要なのは教育。きちんとした教育を受け、自分の頭で考えられるようになれば、テロ組織に入らず自分で仕事をつくっていくはず。 自分に風が吹いていないときに、焦らないことが肝要です。その状況を素直に受け入れて、適用しようと努力すればいいのです。適応しようとすれば、勉強するしかありません。勉強するから次につながる。運がやってきたときに、がっちりとつかめるのです。 読むべき30冊の古典リストあり 僕は、パンデミックが収束した後の世界については中長期的に楽観しています。人類の歴史を振り返ると、どんなパンデミックもいつかは必ず終わります。そして新しい世界(ニューノーマル)が開かれます。

Posted by ブクログ

2021/08/15

APU学長である著者の大学及び教育の在り方を紹介した本。APUは学生の半分が留学生であり、組織自体もダイバーシティに溢れている。財政基盤を強化するために、企業側にもメリットのある研修プログラム「GCEP」という逆インターンの実施にも興味をひかれる。その他気になるところは「法律は取...

APU学長である著者の大学及び教育の在り方を紹介した本。APUは学生の半分が留学生であり、組織自体もダイバーシティに溢れている。財政基盤を強化するために、企業側にもメリットのある研修プログラム「GCEP」という逆インターンの実施にも興味をひかれる。その他気になるところは「法律は取扱説明書」「企業の採用基準が変われば、大学も変わる」の2点。組織や国のあるべき形は確かに法律や憲法に明記していなけばいけないし、企業の採用企業は勉学を優先していないところが現状多いように思える。企業は採用時に勉学を重要視すべきだ。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品