![ひとつ屋根の下、きみと幸せビストロごはん ラルーナ文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001946/0019465600LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-19-01
ひとつ屋根の下、きみと幸せビストロごはん ラルーナ文庫
![ひとつ屋根の下、きみと幸せビストロごはん ラルーナ文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001946/0019465600LL.jpg)
定価 ¥770
110円 定価より660円(85%)おトク
獲得ポイント1P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 三交社 |
発売年月日 | 2020/05/20 |
JAN | 9784815532383 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
- 書籍
- 文庫
ひとつ屋根の下、きみと幸せビストロごはん
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ひとつ屋根の下、きみと幸せビストロごはん
¥110
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
4件のお客様レビュー
美味しい料理とともにゆっくりと恋愛が育まれていく話でした。BL本だけど恋愛だけでなく、近所の人たちの悩みを解決したり、人情味の溢れる話があって面白い。 江戸っ子っていいな、この街に行ってみたいな。 そしてこのお店に行って食事をしてみたいなと思わせてくれる作品でした。
Posted by
▼あらすじ 銀座木挽町の路地裏――知る人ぞ知る本格フレンチの名店、HANA。 謎めいた過去をもつ、無愛想だが根はやさしい一虎と人情味あふれる常連さんたちに支えられ、茅は見習いギャルソンとして生まれ変わっていき…。 *** ストーリーの完全度:普通 トーン:ほのぼの・せつない ...
▼あらすじ 銀座木挽町の路地裏――知る人ぞ知る本格フレンチの名店、HANA。 謎めいた過去をもつ、無愛想だが根はやさしい一虎と人情味あふれる常連さんたちに支えられ、茅は見習いギャルソンとして生まれ変わっていき…。 *** ストーリーの完全度:普通 トーン:ほのぼの・せつない エロ度:低い 萌え度:普通 総合評価:★4.0 美味しそうな料理がたくさん出て来るお話でした。夜中に読んでいたからお腹が空くのなんの…(笑) 作者さんが食通というだけあって、お料理の描写は力が入っているように感じました。 また、町内会の人達もストーリーにしっかり絡んで来るので途中まではビストロをメインにした一般向けのライトノベルのような雰囲気すらあり、あまりBLっぽさを感じなかったです。 美味しそうなお話ではありましたが、個人的に少し気になったのは攻めも受けもやや大人しめな印象なのでCPとしてはメリハリに欠けるかな、というところと、詐欺師の男に対する受けの対応が甘過ぎてモヤモヤする…というところです。 特に詐欺師の男については本当にクズでイライラしたので、受けが「お金はもういいです」と言った時には「何で!?」と衝撃のあまり仰け反りましたね(笑) 作中でも誰かが言っていましたが、50万というお金は大金ですよ…。それをもういいですって…私には理解出来ません。 騙し取られたならきっちり取り返してほしかったです(-_-;) それ以外はまぁ、可もなく不可もなくでそれなりに楽しく読ませていただきました。 ぶっちゃけ、受けが普通の子過ぎてノンケ(おそらく)の攻めが受けに惚れた理由がイマイチよく分かりませんでしたが、ストーリー自体は上手くまとまっていると思いますし…まぁ、終わりよければすべてよしって事で!(笑) 因みに、個人的に一番好きなのはHANAの前のオーナーです(笑) 私も飲食関係の仕事をしているので、オーナーの話は心にとても響きました。ああいう人の下で働けたら幸せだろうなぁ…。 いつか銀座に行く機会があれば、ビストロHANAのようなお店に出会える事を願って木挽町に足を運んでみたいと思います(^^)v
Posted by
面白かった。銀座が実は人情溢れるところだってのもステキ。花岡さんの、戦時中苦労したエピソードもなんか、ほろっとする。戦後一から立て直してきた話も朝の連続ドラマみたいなんだろうなあ、それも興味あるなあ、なんて。 あったかくて安心して読めるほっこりした作品。
Posted by