1,800円以上の注文で送料無料

平安後宮の薄紅姫 物語愛でる女房と晴明の孫 富士見L文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

平安後宮の薄紅姫 物語愛でる女房と晴明の孫 富士見L文庫

遠藤遼(著者)

追加する に追加する

平安後宮の薄紅姫 物語愛でる女房と晴明の孫 富士見L文庫

定価 ¥726

¥220 定価より506円(69%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2020/04/15
JAN 9784040735771

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

平安後宮の薄紅姫

¥220

商品レビュー

2.3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/08

面白かった!!平安の貴族社会に潜むミソジのヲタ女子(源氏物語/紫式部推し)が、その拗れ具合を持って、謎をとくという、ミステリ?なのか?そういう話。菅原道真の来孫あたりで、源氏物語推し、となると菅原孝標女がモデルなんかねぇ。平安の貴族女性の生態なども、細かく入っており、さらに現代の...

面白かった!!平安の貴族社会に潜むミソジのヲタ女子(源氏物語/紫式部推し)が、その拗れ具合を持って、謎をとくという、ミステリ?なのか?そういう話。菅原道真の来孫あたりで、源氏物語推し、となると菅原孝標女がモデルなんかねぇ。平安の貴族女性の生態なども、細かく入っており、さらに現代のヲタネタ的な『金田一少年の事件簿』みたいな感じで、作者の推し愛を感じるような気がする。従者の髭黒の右大将ならぬ義盛が、すんごい良い味。晴明の孫、奉親(確かに一説には安倍晴明に息子が2名いたというのもある、奉親は孫ではなく息子という説も?あったか??)。ともかく、微妙にちゃんとある説を混入させつつ、リアリティがあるようでいて、全くリアルから外れていくのもまた、いとをかし。作中で語られる薄紅の二次製作も読んでみたい。  これは続きも読もうと思います。

Posted by ブクログ

2022/04/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

うーん、平安物が好きで読みまくってる身としてはいろいろ物足りなかった……。 まず主人公2人がいまいち魅力不足。薄紅姫の本への偏愛は分かるけど、それを超えるかわいらしさや人間的な魅力が伝わらない。泰親のほうも、若いわりに切れ者で腹が読めないという部分が強調されすぎてて、でもかわいいとか好い人とかいうポジティブな評価が出てこない、 事件が小粒なのも残念。最初の、泰親の持ってきたお礼が贋作か本物か、は、あまりにマニアックすぎて物語の最初にもってこられても入り込めない。結論もそれしかない、という感じで意外性がないし。 陰陽師を出すなら、めいっぱいオカルトに走ってもいいと思うけど、中途半端に理屈ぽく人間の感情を解説してて興醒めだった。 最後、薄紅姫が代わりに毒を口に入れたところは良かったなー。ああいう、感情がだーっと動くシーンが結局のところ読者の気持ちも動かすと思う。も少しそういうシーンが欲しかった。 シリーズものらしいけど、続きは読まないかなぁ。

Posted by ブクログ

2021/09/04

「更級日記」の菅原孝標の娘薄紅姫と安倍晴明の孫の奉親が都や宮廷で起きる事件を解決するというもの。陰陽師の奉が関わっていても、呪術的な要素は全くなく、源氏物語と事件との類似によって推理していくというもの。なんかインパクトに乏しいんだよなあ。事件自体に魅力がないし、会話もワンパターン...

「更級日記」の菅原孝標の娘薄紅姫と安倍晴明の孫の奉親が都や宮廷で起きる事件を解決するというもの。陰陽師の奉が関わっていても、呪術的な要素は全くなく、源氏物語と事件との類似によって推理していくというもの。なんかインパクトに乏しいんだよなあ。事件自体に魅力がないし、会話もワンパターンかな。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品