1,800円以上の注文で送料無料

日本のアニメはなぜ世界を魅了し続けるのか アニメ聖地と地方インバウンド論 ワニブックスPLUS新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

日本のアニメはなぜ世界を魅了し続けるのか アニメ聖地と地方インバウンド論 ワニブックスPLUS新書

酒井亨(著者)

追加する に追加する

日本のアニメはなぜ世界を魅了し続けるのか アニメ聖地と地方インバウンド論 ワニブックスPLUS新書

定価 ¥990

440 定価より550円(55%)おトク

獲得ポイント4P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ワニブックス
発売年月日 2020/04/08
JAN 9784847061646

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

日本のアニメはなぜ世界を魅了し続けるのか

¥440

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者は、アニメオタクでは無く国際文化評論家が主な仕事 アジア在住経験が長い事を生かして、日本アニメが各国でどう受け入れられているかを掘り下げた本。 経済成長を果たした先進国における中間層のモデルを見出している。 ・東日本大震災で一番多くの義援金を送ってくれたのはアメリカでは無く、台湾 アニメ人気もすざましい。 ・アニメファンの聖地巡礼は有名 ・香港の日本の統治は4年間 台湾は50年間 近代化と文明化の恩恵を受けた。その後乗り込んできた中国は日本よりも残虐で、建設的な事もしなかったので不人気

Posted by ブクログ

2020/08/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「ジャカルタも30年くらいたてば東京みたいになれるかな?」アジア新興国の若者の思い。 アニメや漫画を鑑賞する場合にも投影されている。 フランス JAPAN EXPO 20万人の集客 オタクではない一般人の割合の多さ、漫画への愛情の深さ。 ロシア人にとって文化的にリスペクトできるのはフランスと日本。 グローカルビジネス  2020年目標 訪日旅行者4000万人、旅行消費額8兆円  (フランス 8000万人)  アニメ聖地訪問は1割程度。  日本のアニメシェア4%(2015年ローランドベルガー) アニメの衰退 ゲーム業界 高給取り  背景美術 人材不足  収益は配給会社や版元へ 海賊版、海外違法サイト フェミニストによる攻撃 韓流、中国コンテンツ攻勢   TikTok 5億人のアクティブユーザー  日本の中国アニメスタジオ  中国の表現弾圧、シャープパワー 日本語  日本書紀720年から1300年  江戸時代40万点の書物   教養と集合知  アニメに出てくる分厚い中間層 =中進国の到達目標  永続性の核 天皇家、老舗

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品