1,800円以上の注文で送料無料

ページをめくるとジャズが聞こえる 村井康司《ジャズと文学》の評論集
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ページをめくるとジャズが聞こえる 村井康司《ジャズと文学》の評論集

村井康司(著者)

追加する に追加する

ページをめくるとジャズが聞こえる 村井康司《ジャズと文学》の評論集

定価 ¥2,200

1,045 定価より1,155円(52%)おトク

獲得ポイント9P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/27(水)~12/2(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 シンコーミュージック・エンタテイメント
発売年月日 2020/03/19
JAN 9784401649068

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/27(水)~12/2(月)

ページをめくるとジャズが聞こえる

¥1,045

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/11/28

ジャズ、それはクラシックとは対極の自由な音楽。クラシックが譜面に忠実な音楽なのに対して、ジャズはインプロビゼーションが命、クラシックが純文学ならジャズは大衆文学などといわれますが、ジャズ(ブルースも含めて)の源流は収奪され続けた黒人の反骨精神、既存秩序への反抗という歴史的文脈の中...

ジャズ、それはクラシックとは対極の自由な音楽。クラシックが譜面に忠実な音楽なのに対して、ジャズはインプロビゼーションが命、クラシックが純文学ならジャズは大衆文学などといわれますが、ジャズ(ブルースも含めて)の源流は収奪され続けた黒人の反骨精神、既存秩序への反抗という歴史的文脈の中でとらえる必要があります。年代的には1900年頃からをジャズ草創期、1920年代~をスィング、1940年代~をビ・バップやハード・バップ、1960年代~をモダンジャズということで、おおよそ20年周期で大きな変貌を遂げています。 本書は、ジャズ好きな一家言たちが、自身のジャズへの思いを発露した評論集ですが、特徴的な仕掛けとしてスポティファイとの連携で音楽を聴きながら本を読める形にしている点です。日本を代表するジャズ評論家(野川、油井、相倉、中山)やミュージシャン(山下、南、大友、菊地)、小説家(村上、フィツジェラルド、ヴィアン、ケルアック、佐藤)らのお気に入りを知ることができます。ちなみに、私のお気に入りは、ローランド・カークですが、残念ながら誰も触れていませんでした。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品