![都市5.0 アーバン・デジタルトランスフォーメーションが日本を再興する](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001944/0019441280LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1206-06-00
都市5.0 アーバン・デジタルトランスフォーメーションが日本を再興する
![都市5.0 アーバン・デジタルトランスフォーメーションが日本を再興する](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001944/0019441280LL.jpg)
定価 ¥1,980
220円 定価より1,760円(88%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 翔泳社 |
発売年月日 | 2020/03/24 |
JAN | 9784798165479 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
都市5.0
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
都市5.0
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
東京都市大学の未来都市研究機構のアピール色が強いと感じた。たとえば、記載されている具体事例はほとんどが同機構によるものであった。国内を俯瞰する観点での説明があると良いと思った。一方で、概念の説明は極度に抽象的であるため、「普通に考えればそうだろう」と思えてしまい、本書から新たな知...
東京都市大学の未来都市研究機構のアピール色が強いと感じた。たとえば、記載されている具体事例はほとんどが同機構によるものであった。国内を俯瞰する観点での説明があると良いと思った。一方で、概念の説明は極度に抽象的であるため、「普通に考えればそうだろう」と思えてしまい、本書から新たな知見や発送の糧を得るのが難しかった。 今後の商業空間には、滞在することを楽しめる時間消費型の空間への転換が求められる。そして、滞在そのものが目的となる時間消費型の都市空間を創出するには、建物や街並みなどのハードだけでなく、空間の中で展開される人々の活動=ソフトも考慮した計画が必要であるというのは、共感できる主張だった。 コンパクトシティとは、持続可能な都市という観点で、コミュニティ形成、過度な自動車依存の解消、ヒューマンスケールを目指すもの。近年のMaaSへの関心の背景にもなっている。欧米では自動車への過依存という問題意識を背景にとしてMaaSが提唱された。これに対して日本でMaaSというと、自動車メーカーの生き残り戦略を示す場合が多い。 グリーンインフラの取り組みが進められているのは心強いと思った。軌道緑化の事例は緑化面積の確保という課題に対して面白い解決策であり、実際に見てみたい。
Posted by
第1部では、都市1.0 神の都市、都市2.0 王の都市、都市3.0 商人の都市そして現在のである都市4.0 法人の都市までの流れを検証し次世代の都市5.0 個人の都市を展望します。第2部では、ビッグデータ、IoT,AIなどITを活用した人間中心の都市像を検討。第3部では、人間中心...
第1部では、都市1.0 神の都市、都市2.0 王の都市、都市3.0 商人の都市そして現在のである都市4.0 法人の都市までの流れを検証し次世代の都市5.0 個人の都市を展望します。第2部では、ビッグデータ、IoT,AIなどITを活用した人間中心の都市像を検討。第3部では、人間中心の都市へ向けてのいくつかの方向性の提示と様々な試みの事例を事細かく説明します。今回のコロナウィルス対策で多くの企業で在宅勤務が行われています。この騒動が治った時に働き方改革が結果として大きく進行して、都市の意味に大きなイノベーションが起こりそうですが、それに向けてとても勉強になる一冊でした。
Posted by