1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

跡継 高家表裏譚 1 角川文庫

上田秀人(著者)

追加する に追加する

定価 ¥748

¥330 定価より418円(55%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/16(日)~6/21(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2020/03/24
JAN 9784041092736

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/16(日)~6/21(金)

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/01/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

上田先生の新シリーズ読みました 主人公の吉良三郎義央は冒頭で大石らに 討ち取られましたww で、三郎が将軍お目見えを受けた直後に 周囲の諸藩が動く(次の当主と誼みをと) そこで出てくる毛利長門守綱広の話 ・徳川家を下に見る不遜な態度に、家臣  から押し込め(隠居)となった そこに吉良が絡むのかー (´・ω・`) ※三郎は足利家嫡流の名乗りですな

Posted by ブクログ

2020/09/23

幕府と朝廷の礼法を司る高家の跡継ぎとして、13歳の吉良三郎義央が、家綱から認可された。 父の左近少将義冬から、「武は礼に通じ、礼は武による」と、受け継がれている。 赤穂浪士の事件から悪役のように嫌われた吉良家の跡取り息子の話である。 遺恨を持った毛利家の汚いやり方。 こちらに...

幕府と朝廷の礼法を司る高家の跡継ぎとして、13歳の吉良三郎義央が、家綱から認可された。 父の左近少将義冬から、「武は礼に通じ、礼は武による」と、受け継がれている。 赤穂浪士の事件から悪役のように嫌われた吉良家の跡取り息子の話である。 遺恨を持った毛利家の汚いやり方。 こちらに非が、無くても、一度、噂になると取り返しのつかない事になる。 ちょっとした事が、お家断絶へと導くこともあるのには、、、、驚きである。 そして、音物(進物)の値の張るものㇸの配慮は、今の賄賂に等しいかもしれない。 しかし、お城にも行かず、仕事もしない者を昇爵などをもくろむ毛利家も あくどい。 84ページの毛利が、徳川からの本領安堵を約束されていた・・・と、書かれていたのだが、、、、 我が母も、祖母から、口伝で、我家は巻物の系図、お城の図面、色刷りであり、足利尊氏のあんど状(口伝え似て漢字の書き方が、わからない・・・)と、書いた母の実家の家系を記した書が、出て来て、「安堵状」と、記すのだと、知った次第である。 若い母が、鎧兜が、飾られている前で、裁縫をしている写真もあったし、陣笠、長槍も飾っていたそうであるが、広島で、戦争の時に焼失したとの事。 実家に、鎧兜前での写真は、残っているけど・・・・断捨離で、捨てられているかもしれない。 話が逸れてしまったが、この時代、武士も平穏になっても、パワハラの様な事が、上下関係では、あったのだと、思いながら、このシリーズは、どのような展開になるのだろうか?と、少し、心配な第1気持ちで、話を読み終えた。

Posted by ブクログ

2020/07/12

新シリーズ第一弾 高家筆頭吉良家の話、記憶では後継ぎは赤穂浪士の討ち入りに際し負傷して後継ぎに不適格の烙印をおされた記憶だが いずれにしても良くは把握できてないのは事実 今回は毛利家との遺恨?、それに関係して近衛家との確執 シリーズ物なので今後に期待、少なくとも一方的に悪者にされ...

新シリーズ第一弾 高家筆頭吉良家の話、記憶では後継ぎは赤穂浪士の討ち入りに際し負傷して後継ぎに不適格の烙印をおされた記憶だが いずれにしても良くは把握できてないのは事実 今回は毛利家との遺恨?、それに関係して近衛家との確執 シリーズ物なので今後に期待、少なくとも一方的に悪者にされる所以は無いと思われるので

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品