- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
普通の人々の戦い AIが奪う労働・人道資本主義・ユニバーサルベーシックインカムの未来へ
定価 ¥3,520
1,650円 定価より1,870円(53%)おトク
獲得ポイント15P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/4(水)~12/9(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 那須里山舎 |
発売年月日 | 2020/03/09 |
JAN | 9784909515032 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/4(水)~12/9(月)
- 書籍
- 書籍
普通の人々の戦い
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
普通の人々の戦い
¥1,650
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
普通の人々の戦い アンドリューヤン 那須里山舎 人々の為を建前に政策を編み出し エネルギッシュで斬新な掛け声は良いのだけれど よくよく読むと造語した人道資本主義も 競争原理に手をつけることなく 現状にそう見掛け倒しに見えてくる 今年の三月にこのアッピール本を出版し 民主党から...
普通の人々の戦い アンドリューヤン 那須里山舎 人々の為を建前に政策を編み出し エネルギッシュで斬新な掛け声は良いのだけれど よくよく読むと造語した人道資本主義も 競争原理に手をつけることなく 現状にそう見掛け倒しに見えてくる 今年の三月にこのアッピール本を出版し 民主党から大統領選挙に出馬したが早々に消えた その時の公約に掲げた奇抜なアイディアも 面白いのだけれど〜 ◇ユニバーサルベーシックインカム 「民主主義ドル」は ◇最悪なロビーストを牽制するためのもので お目当ての立候補者に寄付できる特殊なドルを 有権者の全てに配ると言う制度 ◇1ペニー銅貨の廃止によるコスト削減 ◇ホワイトハウスに激務に悩む大統領専属のセラピストを置く ◇納税を楽しめるお祭りにしよう 最初のUNI制度以外は小手先の話に過ぎず 抜本的な政治とは言えないだろう
Posted by
アンドリュー・ヤン、早川健治『普通の人々の戦い AIが奪う労働・人道資本主義・ユニバーサルベーシックインカムの未来へ』(那須里山舎、2020年)は2020年アメリカ合衆国大統領選挙の民主党候補の書籍である。ヤンは選挙戦から撤退したが、自由の配当(Freedom Dividend)...
アンドリュー・ヤン、早川健治『普通の人々の戦い AIが奪う労働・人道資本主義・ユニバーサルベーシックインカムの未来へ』(那須里山舎、2020年)は2020年アメリカ合衆国大統領選挙の民主党候補の書籍である。ヤンは選挙戦から撤退したが、自由の配当(Freedom Dividend)と名付けたベーシックインカムの公約は大きな注目を集めた。 著者は台湾からの移民二世で、弁護士、実業家である。東洋人は欧米でも姓名の順序で通すというイメージがある。毛沢東は欧米でもマオ・ツートンである。移民は名姓になるのだろうか。田中芳樹『銀河英雄伝説』では名姓が一般化した世界でも東洋人はヤン・ウェンリーのように姓名を通している。 本書はアメリカ社会の荒廃を描き出す。薬物の過剰服用や自殺は交通事故よりも大きな主要死因となっている(16頁)。荒廃の原因として、人工知能AIなどテクノロジーの発達と普及が雇用を奪っていると主張する。この主張はステレオタイプに聞こえる。 特に日本ではAIが雇用を奪うという脊髄反射的な感覚に刺さりやすい。原題は「The War on Normal People: The Truth About America's Disappearing Jobs and Why Universal Basic Income Is Our Future」であり、タイトルにAIがない。ところが、邦題は「AIが奪う労働」とある。 AIが雇用を奪う議論は労働者の立場の議論である。しかし、消費者への価値を考えるべきである。AIの方が人間よりも正確かつ迅速に回答を出すならば人工知能の方が好ましい。公務員感覚の労働者は面倒臭がって一人一人に合わせた丁寧な対応をしないこともある。AIに置き換えられた結果、恣意的な対応がなくなったならば消費者にとって歓迎できる。そのような変化は積極的に進めたい。 逆にスーパーのセルフレジは消費者が商品をバーコードにかざすもので、店員の仕事を消費者に転嫁する。消費者にはあまり価値がない。このようなものは嬉しくない。 本書は機関投資家資本主義を批判し、人道資本主義を主張する(24頁)。機関投資家資本主義は大手銀行や政府機関などが経済の舵取りをする政治的かつ権力的な資本主義であり、市場型資本主義と対比される概念である(25頁)。つまり、人道資本主義は、機関投資家資本主義を批判し、市場型資本主義に親和性がある。市場原理が機能していないことを問題視しており、市場原理そのものを嫌っている訳ではない。
Posted by