![読み上手、書き上手、話し上手になれる本 だいわ文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001939/0019399853LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-33-01
読み上手、書き上手、話し上手になれる本 だいわ文庫
![読み上手、書き上手、話し上手になれる本 だいわ文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001939/0019399853LL.jpg)
定価 ¥814
110円 定価より704円(86%)おトク
獲得ポイント1P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大和書房 |
発売年月日 | 2020/02/12 |
JAN | 9784479308010 |
- 書籍
- 文庫
読み上手、書き上手、話し上手になれる本
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
読み上手、書き上手、話し上手になれる本
¥110
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.5
4件のお客様レビュー
日本語力とは幸福力である。とても面白い切り口で、なるほどなと納得させられた本だった。 確かに日本語を無意識に、無頓着に扱っている自分がいる。その中で語彙力、要約力、感情読解力がいかに自分に足りてないのか、そして其れ等を使いこなせれば、如何に自己表現が豊かになり、自己実現に繋がるの...
日本語力とは幸福力である。とても面白い切り口で、なるほどなと納得させられた本だった。 確かに日本語を無意識に、無頓着に扱っている自分がいる。その中で語彙力、要約力、感情読解力がいかに自分に足りてないのか、そして其れ等を使いこなせれば、如何に自己表現が豊かになり、自己実現に繋がるのか。 日本人として日本語の技法を学ぶ重要性、意味を教えて貰った1冊でした。
Posted by
読む、書くができれば話す、聞くができる。そのため週間だけ訓練しよう。まず一つとして小説を読むことにする。短編にしよう
Posted by
来年就職を控えているため、語彙力の無さによって会社で恥をかかないよう、この本を買いました。 本に記されてある方法を実践することで、本を読んだ目的は達成されそうです。しかし当然かもしれませんが、本を読めばすぐに「読み上手、書き上手、話し上手」になれるわけではなく、訓練が必要だと...
来年就職を控えているため、語彙力の無さによって会社で恥をかかないよう、この本を買いました。 本に記されてある方法を実践することで、本を読んだ目的は達成されそうです。しかし当然かもしれませんが、本を読めばすぐに「読み上手、書き上手、話し上手」になれるわけではなく、訓練が必要だということが分かりました。 この本を読むことで、どのようにすると日本語が上手になるのかが分かるので、とてもやる気が湧きます。ここでレビューを書いているのもこの本を読んだ影響です。他の方法も実践して入社するまでに日本語力を高めたいと思います。
Posted by