1,800円以上の注文で送料無料

接続力 「ケイコとマナブ」をつくった男の仕事論
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

接続力 「ケイコとマナブ」をつくった男の仕事論

堀内一人(著者)

追加する に追加する

接続力 「ケイコとマナブ」をつくった男の仕事論

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 秀和システム
発売年月日 2020/01/24
JAN 9784798059754

接続力

¥220

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/06/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ホンネの自分と、それ以外の何かをくっつける=接続力 ホンネの自分をど真ん中に生きる 接続とは、強い意図をもって、くっつけにいくこと 気分がいい、気分が悪いでチェックする 感情こそが最高のナビゲーション コミュニケーション力も、人間関係構築力もいらない 他者ありきの自分になってしまう 何を接続するのか? 自分・未来・他社+会社 ホンネの自分とタテマエの自分を接続する 大事なのは、どんなときも自分にOKを出せること 人間はどうしても過去を生きてしまう 過去の自分が、今を作っている 未来とは、気分を探すこと 自分探しではなく、気分探し 他者と自分は一緒という感覚が接続力のベース 他者と接続しないから、接続できる そもそもが一緒であるから接続しようというものではない 繋がろうと思うほど、繋がれていない自分が強化される ★なぜ人と混ざることがよいと思えているか、それはひとりで生きることを覚えたから。できるようになったから。 人間関係は、引き算である。

Posted by ブクログ

2021/02/27

本文中にも触れられている部分もあったが、7つの習慣で言われているようなことを、また違った表現で伝えられている印象。 個人的には、前半部分はそれほど参考にはならなかったけど、後半の「他者との接続」「会社との接続」は上手く言語化されているなと思った。 何となく漠然とモヤモヤしたものを...

本文中にも触れられている部分もあったが、7つの習慣で言われているようなことを、また違った表現で伝えられている印象。 個人的には、前半部分はそれほど参考にはならなかったけど、後半の「他者との接続」「会社との接続」は上手く言語化されているなと思った。 何となく漠然とモヤモヤしたものを抱えている、という人にオススメの一冊。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品