1,800円以上の注文で送料無料

発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方

井上雅彦(著者)

追加する に追加する

発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方

定価 ¥1,760

1,045 定価より715円(40%)おトク

獲得ポイント9P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 すばる舎
発売年月日 2020/01/23
JAN 9784799108680

発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方

¥1,045

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/07/23

小学校に入学する前の親御さんに参考になる本だと思います。LITALICOより他の同じような悩みの保護者の方の「うちではこうしました」が結構参考になりました。途中と巻末のアンケートも参考になりました。

Posted by ブクログ

2023/05/12

・おもちゃや服の種類ごとに箱の色を変えたり写真を張ったりするとスムーズに片付け ・1日のスケジュールの中に片付け時間を組み込む ・持ち物をマグネットシートに、教科書やノートを科目別で色分け、ファイルケースで1セットにして管理 ・子どもと視線を合わせてから伝える、視覚的手がかりがあ...

・おもちゃや服の種類ごとに箱の色を変えたり写真を張ったりするとスムーズに片付け ・1日のスケジュールの中に片付け時間を組み込む ・持ち物をマグネットシートに、教科書やノートを科目別で色分け、ファイルケースで1セットにして管理 ・子どもと視線を合わせてから伝える、視覚的手がかりがあると伝わりやすい、例えば、タッチしてからい「今からお話します」、着替えを持ってきて「お風呂に入ってね」 ・誰が聞いてもわかりやすい言葉で、 ちゃんとふきなさい×⇒しずくがなくなるまでふいてね ・失敗を嫌がる子には×はつけず、付箋を貼る、失敗への恐怖心を和らげる ・衝動的ではなく、計画的にお金を使う練習 ・気が散りやすいので、目や耳に入る情報を必要最小限にする ・ルールはできるだけ短い文章を絵で伝える  なぜそのルールがあるのかを子どもに伝える言葉で説明 ・子どもが守りやすい小さな目標設定から始める、  例、かえったらくつをそろえる、できたらお花がもらえる、 ・話を最後までしっかり聞く ・子ども本人を否定しない ・謝る経験を積み重ねていくうちに、自然と、自分から謝ろうという思いが生まれてくる ・会話のキャッチボール練習、相手が話し終わるまで「待つ」待つことができたらほめる。ボールをもって、持っている人が話す ・会話への入り方の練習 ・待つ練習、待ち時間にやることを作る、 ・人との適度な距離感をつかめない、抱きつくなどの過度に接触する、「好き」の表現方法を他に知らないのかも ・相手によって距離感が変わることを伝える ・くるまったり、握ったり、落ち付く体への刺激を与える、 ・スーパーコンパス、くるんパス。Qスケール15 ・大勢の前ではなく、一対一で実技をさせてみる、 動画を見せて理解させてあげる ・苦手な活動を日ごろから家庭で練習

Posted by ブクログ

2021/12/07

発達障害の子、そこまでいかなくてもグレーゾーンにいるような子達の特性や、接し方の具体例が載っている。大人や周りが理解できないような行動でもその子なりのルール、基準がある。そういうのを知っておくことでこちらも感情的に反応することなく相手に沿った対応ができるようになりそう。 僕自身...

発達障害の子、そこまでいかなくてもグレーゾーンにいるような子達の特性や、接し方の具体例が載っている。大人や周りが理解できないような行動でもその子なりのルール、基準がある。そういうのを知っておくことでこちらも感情的に反応することなく相手に沿った対応ができるようになりそう。 僕自身はどうやらスキゾイドパーソナリティ障害に当てはまるらしいということがわかってきたので最近はさっさと「そういうのがあるからこれ以上は近づいてこないでね!」と明るめに伝えるようにしている。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品