1,800円以上の注文で送料無料

近世史講義 女性の力を問いなおす ちくま新書1469
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

近世史講義 女性の力を問いなおす ちくま新書1469

高埜利彦(編者)

追加する に追加する

近世史講義 女性の力を問いなおす ちくま新書1469

定価 ¥946

¥825 定価より121円(12%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2020/01/06
JAN 9784480072825

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

近世史講義

¥825

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/02

江戸時代の歴史を俯瞰的に解説した本です。 本シリーズは、日本の歴史を色々なテーマごとに解説していますが、本書では女性に焦点を当てて江戸の歴史を解説しているところが珍しいところです。ただ、女性史一辺倒なのではなくきちんとそれ以外についてもまんべんなく解説されており、江戸時代の政治な...

江戸時代の歴史を俯瞰的に解説した本です。 本シリーズは、日本の歴史を色々なテーマごとに解説していますが、本書では女性に焦点を当てて江戸の歴史を解説しているところが珍しいところです。ただ、女性史一辺倒なのではなくきちんとそれ以外についてもまんべんなく解説されており、江戸時代の政治などについても過不足無く学ぶことができます。 【こんな人におすすめ】 江戸時代の歴史に興味がある 江戸の女性史に興味がある 【目次】 織豊政権と近世の始まり 徳川政権の確立と大奥 天皇・朝廷と女性 四つの口―長崎の女性 村と女性 元禄時代と享保改革 武家政治を支える女性 多様な身分―巫女 対外的な圧力―アイヌの女性 寛政と天保の改革 女性褒章と近世国家―官刻出版物「講義録」の編纂事情 近代に向かう商品生産と流通 遊女の終焉へ 女人禁制を超えて―不二道の女性

Posted by ブクログ

2022/12/27

国立女性教育会館 女性教育情報センターOPACへ→https://winet2.nwec.go.jp/bunken/opac_link/bibid/BB11456119

Posted by ブクログ

2020/07/20

「通史としても読める」とありますが、やはり各執筆者の興味に沿った各論的な構成となっており、通史部分は非常にあっさりしています。しかし女性に焦点を当てたテーマは、(中には強引に女性と関連づけているようなものもありましたが)、読んでいてとても新鮮な気持ちになりました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品