1,800円以上の注文で送料無料

世界と日本経済大予測 2020 人気経済評論家が解説最新48リスク
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-01-01

世界と日本経済大予測 2020 人気経済評論家が解説最新48リスク

渡邉哲也(著者)

追加する に追加する

世界と日本経済大予測 2020 人気経済評論家が解説最新48リスク

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2019/12/20
JAN 9784569845555

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

世界と日本経済大予測 2020

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/08/19

トヨタは中国の通信企業は信用せず、データシステムはNTTのものを使っている。 ベネズエラは世界最大の石油埋蔵国だが、産出される石油にタールと硫黄が多く含まれているため、 精製コストが割高である。だから原油価格が下がると原価率が上がってしまう。 加えてニコラス・マドゥロ政権が独裁...

トヨタは中国の通信企業は信用せず、データシステムはNTTのものを使っている。 ベネズエラは世界最大の石油埋蔵国だが、産出される石油にタールと硫黄が多く含まれているため、 精製コストが割高である。だから原油価格が下がると原価率が上がってしまう。 加えてニコラス・マドゥロ政権が独裁体制をとっているため、アメリカが実権を握るIMFが融資したがらない。 カシミール地方について。 インドはヒンドゥー教徒が多いが、カシミールはイスラム教徒の多い地域で、どちらかというとイスラム教のパキスタンと親和性が高い。しかし、インド側についたほうが経済的なメリットが大きいため、(貧しいパキスタンと一緒になってもメリットはあまりない)インドの経済圏に入れてもらいたい。 さらにカシミール地方では良質なサファイアが採れるため 中国では、外国で稼いだ資金は国有銀行にまず米ドルで入金される仕組み。しかし国内企業がそれを下ろす場合は人民元にしないといけない。こうして政府が外貨準備を潤沢にしている。 日産の問題は、組合が強く、多品種に手を広げ過ぎて開発コストがかかりすぎた点。カルロスゴーン前社長は、労組を切り捨て、余剰人員を減らし、効率化させるまではよかった。しかしその後も絶対君主として降臨し続け、内部からの反発を招いた。

Posted by ブクログ

2019/12/31

 渡邉氏にしては珍しく予測に特化した1冊。48のリスクが挙げられているが、それぞれが独立したものではなく複雑かつ密接に絡み合っておりグローバル化した世界を映し出している。氏のメールマガジンやツイート、書籍を追っていればどこかで見たことのあるものばかりであるが、こうして1冊にまとめ...

 渡邉氏にしては珍しく予測に特化した1冊。48のリスクが挙げられているが、それぞれが独立したものではなく複雑かつ密接に絡み合っておりグローバル化した世界を映し出している。氏のメールマガジンやツイート、書籍を追っていればどこかで見たことのあるものばかりであるが、こうして1冊にまとめられることで、重要なポイントと共に氏がどこに注目しているのかがより明確になっている。日本についてはかなり厳しい指摘をしている。とにかく判断が遅い。この判断の遅さが致命的な事態を招きかねないことを危惧している。これまでの書籍ではやや楽観的な見通しをしていたが、ひと月もあれば世界の様相がガラッと変わってしまうような状況においては、日本政府、企業に対して厳しい目を向けざるを得ないのだろう。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す