1,800円以上の注文で送料無料

世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0

ときど(著者)

追加する に追加する

世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0

定価 ¥1,650

¥220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/19(水)~6/24(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2019/12/06
JAN 9784478108314

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/19(水)~6/24(月)

世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0

¥220

商品レビュー

3.7

35件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/11

ストリートファイターシリーズを最前線で活躍してるプロゲーマーの、ときどさんの本を読んで見ました! この本の伝えたかったことは… 自分の心を優先、反復練習、環境を変える この3つを意識して努力をしていこうと、筆者は伝えてる感じがしました。 私は格闘ゲームをしているので、ときど...

ストリートファイターシリーズを最前線で活躍してるプロゲーマーの、ときどさんの本を読んで見ました! この本の伝えたかったことは… 自分の心を優先、反復練習、環境を変える この3つを意識して努力をしていこうと、筆者は伝えてる感じがしました。 私は格闘ゲームをしているので、ときどさんの努力の仕方を、他のジャンルにも活かせそうで読んでよかったと思います。 ただ……格闘ゲームのことしか書いてないので、知らない人からしたら何書いてるのか全く分からなくなりそう……

Posted by ブクログ

2023/05/15

ウメハラ氏の本がよかったので、同じ格ゲー界隈ということで読んでみました。 内容としては、高みまでいくと通常の努力では勝てなくなり、工夫された努力が必要になるというような感じです。 まず努力で高みまでいけるということが容易ではないので、そう考えるとクリティカルな内容になりえる人...

ウメハラ氏の本がよかったので、同じ格ゲー界隈ということで読んでみました。 内容としては、高みまでいくと通常の努力では勝てなくなり、工夫された努力が必要になるというような感じです。 まず努力で高みまでいけるということが容易ではないので、そう考えるとクリティカルな内容になりえる人は少なそうですが、そんなことはなく誰にでも応用できそうな事が書かれています。 内容の質はそれほど高くなく一般的な自己啓発本とそれほど変わらないかと思います。ただ、格ゲーを交えてかかれているのでかなり読みやすいです。 ■よかったポイント ・自分が作り上げた財産に縛られず、時には見切ることも必要 ・居心地の良い環境だと成長しない ・インプット→アウトプット→フィードバックのサイクルを早くまわす ・格下だから負けられないと思った途端、その人は弱くなる ・なぜ努力するのかを考える ・なにが正解かではなく、どうなりたいかを考える

Posted by ブクログ

2023/03/14

夫が、プロゲーマーかつ本書の著者であるときどさんのファンのため購入していました。 本の帯には“「東大に受かる」努力ではもう勝てない“とあり、それはどんな努力の方法なのか、気になったため読み始めました。 この本では、プロゲーマーとして、ゲームに勝つために実践した努力の方法が書かれ...

夫が、プロゲーマーかつ本書の著者であるときどさんのファンのため購入していました。 本の帯には“「東大に受かる」努力ではもう勝てない“とあり、それはどんな努力の方法なのか、気になったため読み始めました。 この本では、プロゲーマーとして、ゲームに勝つために実践した努力の方法が書かれていました。この努力方法はゲームに勝つだけではなく、自分が持っている目標、なりたい姿、憧れてる人・物を目指す上でも役にたつことが多く書かれていました。 中でも、何かを成し遂げるには自分の分析が重要と思いました。具体的には以下の3点です。 ・“なんとなく”できていることを言語化する ・自分の状況を知る→昨日の自分に点数をつけて、調子のいい日にやっていたことを記録する ・負けや失敗を分析して、なぜダメだったかを自分の中に落とし込む 日常生活の中で、自分と向き合う時間を意識的にとっていこうと思いました。 また、私には普段の生活で、理由はわからないけど嫌だな、と感じることがあります。なんとなく嫌という自分の感情と向き合い、なぜ嫌なのかを言語化していこうと思います。 そのほかにも努力する方法が記載されています。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品