- 中古
- 書籍
- 書籍
Design It! プログラマーのためのアーキテクティング入門
定価 ¥3,960
1,925円 定価より2,035円(51%)おトク
獲得ポイント17P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | オライリー・ジャパン/オーム社 |
発売年月日 | 2019/11/23 |
JAN | 9784873118956 |
- 書籍
- 書籍
Design It!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
Design It!
¥1,925
在庫なし
商品レビュー
4.1
12件のお客様レビュー
アーキテクチャというと開発者のためのものというイメージだったけど、ステークホルダーみんなのものだと気づかされた。 ステークホルダーマップから、コンテキスト図、機能仕様、品質特性など、実装を通じて、選択してきた数々の設計判断などのすべてがアーキテクチャを形成している。 アーキテクト...
アーキテクチャというと開発者のためのものというイメージだったけど、ステークホルダーみんなのものだと気づかされた。 ステークホルダーマップから、コンテキスト図、機能仕様、品質特性など、実装を通じて、選択してきた数々の設計判断などのすべてがアーキテクチャを形成している。 アーキテクトに必要なのは孤高にそびえ立つ、象牙の塔を描く才能ではなく、アンダーエンジニアリングでもオーバーエンジニアリングでもない最適な制約を見出す、継続的な行動、コラボレーションだ。 広く理解し、深く探求して蓄えた暗黙知を、形あるものとして作成し、評価することを継続し続けることでいい塩梅を保つことができる。 そのための、時間の使い方、マインド、コラボレーションのための銀の道具箱に詰めた38のアクティビティが紹介されている。 それなりに大きなシステムなのにアーキテクチャがいまいちだなともやもやしているなら、短時間でもいいので気に入ったアクティビティに投資してみよう。 1時間の設計が1ヶ月のコーディングに相当するということを実感できるんじゃないかな。 (経験則から言うと、それ以下の効果になりやすく、それ以上の効果が得られることはほとんどない気がしている)
Posted by
エンジニアなら読んで損はしない一冊。 設計やアーキテクチャーに興味がある人なら序文〜1章あたりで勇気づけられる人は多いはず。 アーキテクティングを象牙の塔にせず、いかに民主化していくかといった話題は参考になる。 システムを作り上げていく過程で行うアクティビティが辞書的に紹介...
エンジニアなら読んで損はしない一冊。 設計やアーキテクチャーに興味がある人なら序文〜1章あたりで勇気づけられる人は多いはず。 アーキテクティングを象牙の塔にせず、いかに民主化していくかといった話題は参考になる。 システムを作り上げていく過程で行うアクティビティが辞書的に紹介されているのもありがたい。
Posted by
ソフトウェアアーキテクチャについて書かれた一冊です。 ソフトウェアアーキテクトの役割、設計の基礎、品質特性、アーキテクチャパターン、アーキテクチャのドキュメント化、評価、チームへの共有、そしてそれらに関するアクティビティ一覧など、幅広く書かれています。 特定のパターンについてで...
ソフトウェアアーキテクチャについて書かれた一冊です。 ソフトウェアアーキテクトの役割、設計の基礎、品質特性、アーキテクチャパターン、アーキテクチャのドキュメント化、評価、チームへの共有、そしてそれらに関するアクティビティ一覧など、幅広く書かれています。 特定のパターンについてではなく、アーキテクチャというテーマで一冊書かれており、勉強になる内容が多かったです。 ステークホルダーやチームとの関わりについても書かれているのが実践的でよかったです。 ただ、どうしても抽象的な話が中心にはなるので、開発の初心者にはわかりづらいかもしれません。 また、途中で出てくる例が正直わかりづらいです。 アクティビティ一覧はおもしろそうと思いつつ、実際にやってみないことにはなにも得られないままになってしまうので、なにかしらチームでやってみるといいと思います。 と書きつつ、自分はどのアクティビティも試せておらず、どうやって実際のプロセスに組み込むかは難しそうです。
Posted by