![力をぬいて](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001936/0019360728LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1220-05-02
力をぬいて
![力をぬいて](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001936/0019360728LL.jpg)
定価 ¥1,760
660円 定価より1,100円(62%)おトク
獲得ポイント6P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | KADOKAWA |
発売年月日 | 2019/11/22 |
JAN | 9784041086612 |
- 書籍
- 書籍
力をぬいて
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
力をぬいて
¥660
在庫あり
商品レビュー
4
5件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
若い頃に読んだことがある銀色夏生さん。 大人になって、久しぶりに読んでみると、とても考え方が独特で、心に染み入るような文章もいいなと思った。 あまりエッセイを読まないのだが、手を伸ばすきっかけになったのは、たまたま開いたところが“私の子育て“のページだったから。 詩人の方って、どんな子育てをされているのかと少し読んでみると、とてもよかった。 俯瞰できるちょっと高い場所から、気づかれずに、子どもの自由に好きなようにふるまった時の動きを見たい… このようなことを書かれていて、私の理想もこんな感じって言うのも恐れ多いのだが、そう思った。 それに伴う価値観の話も。 “見晴らしのいい場所“の考え方も好きで、 私が上の息子の名前をつけた想いとつながってあるなぁと。 なんだか新しい考え方を知り、それと同時に心が楽になった気持ち。またいつか他の著書も読んでみよう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
つれづれとはまた違った銀色さんの今の考えがぎゅっと詰まった一冊。 むーちゃんといかちんとの出会いと別れにも触れていて興味深く読む。 ふたりとも3年で離婚してるんだ。 子どもを授かるためにふたりが必要だったってとこも銀色さんらしい。 宮崎に拠点を移すのも、本が前ほど売れなくなって今のマンションの家賃を考えてのことだったのかぁ。 この先の人生を人と関わらず、自分で何か楽しみを見つけていこうと考え、宮崎に帰って秘密の花園作りに活路を見いだしたご様子。 そして銀色さんの精神の真ん中にある言葉。 矛盾するふたつが同じものに見える一点を探し、そしてまた…と、どんどんふたつののものをひとつにしていけば、最後にすべてがひとつになるところに行き着くはずだ。 とあって、たとえば生と死、過去と未来など一見すると相反するものが同じ線上にあるという思想。(アンドレ・ブルトンのシュルレアリスム第2宣言による) だそう。 この一点を知れただけでもこの本を読んで良かった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
Twitterで著者の言葉にふれて以来気になっていた。 自分の母親より少し上の方で、読んでいて、母もこういうことを考えたのかなと想像。決断するとは、選ばなかった他の道にはもう行けないこと 私にできることは「選んだ方が自分にとって正しかった」と言えるように行動し、生きていくことなんだと思えた。選ばなかった方は見ない。 食べるものも着る服も毎日選んでいる。その積み重ねが今の自分なんだと気づいた。 本書は、自分の足元を見つめ、自他の不完全さを受け入れる助けになる。 もっとフラットに生きたい。
Posted by