1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

カイジ ファイナルゲーム 小説版 講談社文庫

円居挽(著者), 福本伸行

追加する に追加する

定価 ¥660

¥110 定価より550円(83%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/15(土)~6/20(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2019/11/14
JAN 9784065178195

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/15(土)~6/20(木)

カイジ ファイナルゲーム 小説版

¥110

商品レビュー

2.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/01/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大好きな「カイジ」映画版ファイナルゲームのノベライズです。 活字のみで「カイジ」を味わったのは初めてでしたが、ある意味で活字の方がいろいろ想像出来て楽しいかも。 毎度パターンは同じですが、それでもやっぱり楽しめる。 ヒーローなのか、単なるクズなのか。 命をかけたギャンブルで「カイジ」が得たものは今回も巨額の富ではない。 ダメダメなところも含めてやはり「カイジ」は名作だと思います。 説明 内容紹介 シリーズ累計2100万部を誇るギャンブル漫画の金字塔『カイジ』藤原竜也主演映画化第3弾は、原作者福本伸行自ら脚本に携わり、オリジナルストーリーを考案。全く新しい4つのゲーム【バベルの塔】【最後の審判】【ドリームジャンプ】【ゴールドジャンケン】が登場し、ファン垂涎の手に汗握る展開が繰り広げられる。 内容(「BOOK」データベースより) ギャンブル漫画の金字塔『カイジ』映画化第3弾は原作者福本伸行自ら脚本に携わり、オリジナルストーリーを考案。全く新しい4つのゲーム“バベルの塔”“最後の審判”“ドリームジャンプ”“ゴールドジャンケン”が登場し、ファン垂涎の手に汗握る展開が繰り広げられていく。そこでカイジを待ち受ける試練とは何か。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 円居/挽 1983年、奈良県生まれ。京都大学卒業。京都大学推理小説研究会に所属。2009年『丸太町ルヴォワール』で講談社BOXよりデビュー 福本/伸行 1958年、神奈川県生まれ。’80年、『よろしく純情大将』でデビュー。’98年に『賭博黙示録カイジ』で第22回講談社漫画賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

Posted by ブクログ

2019/12/16

映画を見る前に少しでも理解しておこうと思い小説版を読んでみました。私の理解力が足らないためか、映画ほどの迫力は感じられませんでした。(これは9割自分が悪い) けれども、内容とは違うが本の薄さといい行間といい、読みやすすぎる小説でした。 映画を見る前に内容を少しでも知っておきたい!...

映画を見る前に少しでも理解しておこうと思い小説版を読んでみました。私の理解力が足らないためか、映画ほどの迫力は感じられませんでした。(これは9割自分が悪い) けれども、内容とは違うが本の薄さといい行間といい、読みやすすぎる小説でした。 映画を見る前に内容を少しでも知っておきたい!という方におススメです

Posted by ブクログ

2019/12/04

原作への愛で読み切れたけど読んだことを後悔した。 カイジと円居の良さが両方消えている。カイジの独特の台詞回しやナレーションは全く反映されていない。円居の青臭く欠陥の多さが魅力的な人物造形もカイジと相反する性格づけになってしまうためか全く発揮されていない。 筋書きも酷い。映画のノベ...

原作への愛で読み切れたけど読んだことを後悔した。 カイジと円居の良さが両方消えている。カイジの独特の台詞回しやナレーションは全く反映されていない。円居の青臭く欠陥の多さが魅力的な人物造形もカイジと相反する性格づけになってしまうためか全く発揮されていない。 筋書きも酷い。映画のノベライズだから筋書きはシナリオライターが悪い。円居は悪くない。勝負を決める要素の主要な部分が買収の範囲でしかなく、全く頭を使わないトリックになってしまっている。「沼」のときみたいに、金を使うにしても単なる買収ではなく金と智略を掛け算することで効果を倍増させるような工夫が一切ない。他には偶々ギャンブルの運営者の内情を知る人物が都合よく登場するご都合主義など、ほんとにしんどい。小学生が考えたのか? 悪役も全然魅力がない。新自由主義の優生思想の持ち主とか使い古されすぎて泣けてくる。 一言でいうと終わっている。けして原作者や円居の責任にはしたくないが。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品