1,800円以上の注文で送料無料

楽しいカメラ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1204-01-14

楽しいカメラ

橘田龍馬(著者)

追加する に追加する

楽しいカメラ

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 エムディエヌコーポレーション/インプレス
発売年月日 2019/10/31
JAN 9784844369288

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

楽しいカメラ

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/02/26

ミラーレス一眼を持っているけど、いまいち使いこなせていない自分のために読みました。眼から鱗だったのは、何気なく写真を撮るのでなくて、どういう写真を撮りたいのか?をよくイメージしてから撮らないと上達しないこと。 当たり前だけど、どんな事でもなりたいイメージにどうやって近づけるのか?...

ミラーレス一眼を持っているけど、いまいち使いこなせていない自分のために読みました。眼から鱗だったのは、何気なく写真を撮るのでなくて、どういう写真を撮りたいのか?をよくイメージしてから撮らないと上達しないこと。 当たり前だけど、どんな事でもなりたいイメージにどうやって近づけるのか?という話であるのがわかった!イメージにつながるヒントがたくさん書いてある本でした。

Posted by ブクログ

2019/12/30

以前読んだ「カメラはじめます!」をより詳しく書いた感じの本。 これくらいの内容でもけっこう複雑なので、知識をより増やす2冊目という位置付けでちょうど良かった気がする。 本の内容をしっかりと実践できるようになれば、かなり良い写真が撮れそうな気がする。(今のところ想像だけど…笑) ...

以前読んだ「カメラはじめます!」をより詳しく書いた感じの本。 これくらいの内容でもけっこう複雑なので、知識をより増やす2冊目という位置付けでちょうど良かった気がする。 本の内容をしっかりと実践できるようになれば、かなり良い写真が撮れそうな気がする。(今のところ想像だけど…笑) 一度に全てを実行するのは無理があるので、まずは実際にやってみることを下記に絞る。 コレが身に付いてきたら、少しずつスキルを足していくという方法でアプローチする。 ①主役を決め、撮りたい写真のイメージを決める(かわいいorかっこいい) ②撮りたい写真をイメージして設定、光源を合わせる        かわいい   かっこいい 色      赤      青 コントラスト 低      高 彩度     高      低 明るさ    明るい    暗い 光源    逆光、半逆光、サイド光、順光 ※逆光→鮮やかな色が出る、サイド光→立体感が出たかっこいい写真 ③F値で背景のボカし方を決める 低→主役主体、高→背景もくっきり ④構図を決める 三分割構図、二分割構図、余白の場所等 ⑤写真加工 ひとまず「snapseed」を使ってみる 何となく感じているのだが、ぶっちゃけ写真加工の影響度が一番デカいのでは?という気もしている… カメラで撮る段階での設定調整は「撮る段階で仕上がりイメージに近くまで持って行くことで失敗のリスクを低減する」ところなのかな…? いずれにせよ、まずは両方とも取り入れる方向でまずはやってみよう。 ●参考サイト https://apptopi.jp/2019/04/10/snapseed/ http://tatsumo77.hatenablog.com/entry/2018/11/18/184642 http://diji1.ehoh.net/contents/fti.html ● snapseedの「効果」 portrait→主人公強調 smooth→ちょいとなめらかに、肌きれいになる accentuate→強調(色味) feded glow→淡い fine art→美術 silhouette→シルエット、影絵 <内容(「BOOK」データベースより)> カメラをこれから始めようとしている、また始めたばかりの初心者の方に向けた写真の撮り方の本です。カメラの操作や、写真の良し悪しなど、カメラや写真のことが何もわからない人でも大丈夫! 本書をはじめから順に読んでいけば、読み終わった頃には、写真撮影に必要な知識はだいたい理解でき、感覚的に・思い通りに写真を撮ることができるようになります。 〈本書の特長〉 著者は「ストアカ」で大人気の講師・橘田龍馬さん! これから始める方も、始めたばかりの方も、カメラを楽しく学ぶことができます。 ●1,200回におよぶ講座を開催 ●7,500人以上に教えたプロカメラマン ●21,000人の講師中で人気トップ3 ●3,000近いレビューで高評価 〈本書の内容〉 ■CHAPTER1 撮りたい写真をイメージしよう! ■CHAPTER2 まずはここから! 劇的にイメージに近づくコツ ■CHAPTER3 イメージした写真をさらに美しくするコツ ■CHAPTER4 センスのいい写真に見せるコツ ■CHAPTER5 写真のイメージをより明確に見せるコツ ■CHAPTER6 写真をイメージどおりに完成させるコツ ■CHAPTER7 被写体ごとの撮り方のコツ

Posted by ブクログ

関連ワードから探す