- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
テロリストの誕生 イスラム過激派テロの虚像と実像
定価 ¥3,190
990円 定価より2,200円(68%)おトク
獲得ポイント9P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/24(日)~11/29(金)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 草思社 |
発売年月日 | 2019/10/21 |
JAN | 9784794224200 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/24(日)~11/29(金)
- 書籍
- 書籍
テロリストの誕生
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
テロリストの誕生
¥990
在庫あり
商品レビュー
3.7
4件のお客様レビュー
本書はノンフィクション・ドキュメンタリー。 2015年1月フランス、パリで発生したシャルリー・エブド襲撃事件、2015年11月パリ同時多発テロ事件、2016年7月に発生したフランス、ニース・トラック暴走テロ事件などのテロ事件を著者である朝日新聞社記者・国末憲人氏が詳細にルポしたも...
本書はノンフィクション・ドキュメンタリー。 2015年1月フランス、パリで発生したシャルリー・エブド襲撃事件、2015年11月パリ同時多発テロ事件、2016年7月に発生したフランス、ニース・トラック暴走テロ事件などのテロ事件を著者である朝日新聞社記者・国末憲人氏が詳細にルポしたものである。 著者は現在、朝日新聞ヨーロッパ総局長である。 普通のEU市民が、どうして凶悪なテロリストに変貌したのだろうか。 著者はシャルリー・エブド襲撃事件、パリ同時多発テロ、ブリュッセル連続爆破テロ、ニース・トラック暴走テロ等を通じて、現地取材をもとにテロリストが誕生した過程と背景を探り、テロリストたちの思考回路を明らかにしていく。 〇 メディアがその言論ゆえに標的となった〈シャルリー・エブド襲撃事件〉 〇 街角のカフェや劇場が突如、戦場の様相を呈した〈パリ同時多発テロ〉 〇 EUの拠点で空港・地下鉄がターゲットになった〈ブリュッセル連続爆破テロ〉 〇 海岸沿いの遊歩道に憩う86人の命を一気に奪った〈ニース・トラック暴走テロ〉 新聞記者として海外特派員を長く勤めた著者であるからこそ、著すことが出来た本書である。 この本を読むと、テロリストたちがいわゆる本当のイスラム原理主義者ではなく、どちらかといえば、社会からドロップアウトしてしまった犯罪者であったということがうかがえる。犯罪歴があり、まともな職につけず、昼間から街をぶらぶらとしていたところ、過激思想をもった人物に声をかけられて洗脳されてしまう。 筆者がいう テロリストになった彼らは、暇でやることがなかったからテロリストになってしまったのだ という言葉がいかに重要なことを示唆しているかを思い知らされた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
図書館の新着コーナーで見つけた。 著者は朝日新聞ヨーロッパ総局長の国末憲人氏、文献・論文をあたったうえで綿密な取材のうえで、しっかりと事実関係が書き込まれ、同時進行の場面の構成がなんとも秀逸。イスラム系過激派を学ぶ方の良書。 覚書 ジル・ケペル(パリ政治学院教授、イスラム過激派研究)の論考が面白い。 第一世代ジハード 1979年ソ連によるアフガニスタン侵攻に抵抗、土地を守るため、パレスチナ人の宗教指導者アブドラ・アザムが率いるアラブ諸国からムジャヒディン(義勇兵)が戦った。この時は米国やサウジアラビアから金銭面や技術面で援助を受けた。1997年エジプトのルクソールで日本人10人を含む観光客60人以上が犠牲となった事件で終焉を迎える。 第二世代ジハード オサマ・ビンラディンが率いた国際テロ組織アルカイダが、中東各地の親米政権を倒す目的で、米国を標的に戦った。自爆テロ(殉教者)はシーア派に根付いた攻撃方法、スンニ派にはない発想。1993年にスンニ派で自爆テロを強行したのはパレスチナ・ガザのイスラム組織ハマスだった。イスラムの大衆の動員はできなかった。 第三世代ジハード アザムやビンラディンと接触していたシリア出身アブ・ムサブ・スーリー(ムスタファ・シトマルヤム・ナサル)が、大きな組織ではなく、地域に暮らす若者に対し、原理を薄く植え付け、本人たちの自主性に任せてお手製のテロを実行させる方法を定着させたとのこと。本書で解説されているシャルリー・エブド襲撃事件もその一つ。
Posted by
本書はこの数年で欧州を震撼させた4件のイスラム過激派テロの犯人の出生や周囲との交友関係を丁寧に辿り、何が彼らにテロを引き起こさせたのかを考察するノンフィクションである。 もう数年が経過しているが、フランスのシャルリー・エブド編集部襲撃事件、パリ同時多発テロ、ブリュッセル連続爆破...
本書はこの数年で欧州を震撼させた4件のイスラム過激派テロの犯人の出生や周囲との交友関係を丁寧に辿り、何が彼らにテロを引き起こさせたのかを考察するノンフィクションである。 もう数年が経過しているが、フランスのシャルリー・エブド編集部襲撃事件、パリ同時多発テロ、ブリュッセル連続爆破テロ、そしてニースのトラック暴走テロのいずれも、まだ記憶に新しい。これらのテロの犯人について、我々は漠然と”イスラム教徒”であったから”テロを引き起こした”というストーリーを想起しがちである。しかし、実際の調査によると、このストーリーは間違っている。彼らは蓄積した”自らの生活・経済への不満”を、”イスラム過激派のリクルーターたちに教唆”され、テロを引き起こした、というのが実態である。 実際、この4件のテロのうち、複数件ではイスラム過激派、そしてISに属して、欧州の若者たちをリクルートする黒幕の姿がある。その手口は宗教カルトや左翼過激派のやり口に近いものでもある。 こうした実態のストーリーを踏まえ、テロリストをこれ以上生み出さないための政策とは何なのだろうか。それは決してISのように散り散りになっていくイスラム過激派の末端までをも追及する、という軍事作戦ではあり得ない。恐らく地道な取組ではあるものの、社会から切り離されて孤立した人間をなるべく作り出さないことに尽きるのかもしれない。 そうした省察も踏まえ、テロリズムの実態を知れる良書。
Posted by