1,800円以上の注文で送料無料

一流の「話し方」全技術 ASUKA BUSINESS
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

一流の「話し方」全技術 ASUKA BUSINESS

井上健哉(著者)

追加する に追加する

一流の「話し方」全技術 ASUKA BUSINESS

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/1(火)~10/6(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 明日香出版社
発売年月日 2019/10/10
JAN 9784756920539

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/1(火)~10/6(日)

一流の「話し方」全技術

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/01/14

コミュニケーション力向上の本です。本当に重要なビジネススキルであることを日々感じています。相手にうまく伝えたいことを伝えられないと、相手の時間を奪ってしまいますし、自分の時間もロスしてしまいます。向上に重要な多くのポイントが示されており、職種や経験年数など関係なく、どんな方が読ん...

コミュニケーション力向上の本です。本当に重要なビジネススキルであることを日々感じています。相手にうまく伝えたいことを伝えられないと、相手の時間を奪ってしまいますし、自分の時間もロスしてしまいます。向上に重要な多くのポイントが示されており、職種や経験年数など関係なく、どんな方が読んでも多くの気づきを得られるのではと思う1冊です。 【気づき】 ・自分の話し方の客観視を意識していきたい。録音してみたり、他人からフィードバックを得ると、自分では気づかないことが特に多い。 ・うまく伝えることを意識しすぎて、なかなか聞き上手になっていかない。会話はキャッチボール。聞くことの意識を高めたい。 ・人間は得することより損することに敏感。でも、危機感をあおってしまうと不安にさせてしまう。バランスが難しいが、うまくとっていけば交渉はうまく進む。 【本のハイライト】 ・まずは自分自身の話し方を振り返り、改良する。一流人は皆、日々話し方を磨いている。 〇自己流の話し方をリセット ・自分の話し方と声を客観的に聞く。自分で気づいていない口癖や所作がある。他人にどう聞こえ、見えているかを知る。 ・「誠実さ」とは自分に正直であり、相手との向き合い方やその姿勢、考え方によるところが大きい。「わかりやすさ」は伝え方の技術によるところが大きい。心構えと技術の両輪があって「話がうまい」となる。 ・話しこなしに必要なのは、まず安心感を与える雰囲気を作ること。さらに、伝える相手の適正に合わせた伝えるポイントのセレクト、情報量、話すスピード、言い回しなどを調整すること。伝える相手をよく理解し、安心感を与え、その方に合った話し方を選ぶ。ほどよい情報量を考える。 ・とにかく相手を観察し、感情や気持ち、考えていることを推測して、声を掛けていくことがホスピタリティにつながる。 ・相手の話に対し「ということは」で返すくせをつけていくと、先読みする力がつき、当意即妙な回答ができるようになる。 ・目を合わせ、軽い笑顔で会釈し、話の中で沈黙を操るのがコツ。 ・「朗読」で、感情を乗せる訓練をする。緩急がないと、大事なところがわかりにくく、相手が疲れる。 〇話し方のベースを作る ・まったく相手が知らない前提で話す。主語や述語は省略しない。副詞句は後にして、結論を先に伝える。面倒でも、結果、伝わらないと自分が損をする。 ・信念→取組→成果の順で話す。自分が信じていることや大切にしたいことを知ってもらう方が、ただ単に成果と取組を発表するよりはるかに共感が生まれやすい。 〇共感を引き出す話し方 ・一流人は、自分が話すことより、相手の話に耳を傾け、理解することの方が大事と考えている。相手に何か質問や話題を投げて、その回答をしっかり聞いてあげる流れを作る。相手のことを知らなければ、共感しようもない。 ・聞き上手になるためには、相手に話を続けてもらう必要がある。まず、相手の話をちゃんと聞いた後、相手に話の続きを「おねだり」する。極意は「それで、それで?」。 〇ロジカルトーキングを身につける ・人がその気になって動くには明快な4つの理由がある。①危機感、②効果、③意味、④ビジョン(未来像)。大切なのは、動いた結果どんな気持ちになるか。危機感をあおると逆効果、「すると安心」で話す。 ・結論を端的に伝える際に便利に使えるフレーズは「一言で言うと」「実は」「要は」などの言葉、これらではじめてみると簡潔に話す良い訓練になる。 〇人を動かすための「話の流れ」を身につける ・どうすれば自分の意に沿う判断をしてくれるか、を考えて話す。ちょっとした演出や工夫も必要。人は得するより、損することに敏感な動物とされることも意識する。 ・まず、頭の中で要点をまとめて、それから話す。そして我慢、沈黙は怖くないと自分に言い聞かせる。「沈黙」は相手との関係で作るもの。こちらが意識的に「間」を作る。間は相手に話が浸透する時間として働く。 〇人を動かすための「テクニカルトーキング」を身につける ・未完成だからいいことも多いことを認識する。時間内で話が完了しない方が、相手が続きが聞きたくなることもあるし、時間通りに終われば印象も悪くならない。次のアポが取れれば、接触回数を増やせる。 ・過去を起点に話を始めるだけで納得感のある話になる。未来がどうなるかは誰にもわからない。今を起点に未来を話すと失敗しやすい。 〇忘れてはならない話す心構え ・「中間報告」には人の気持ちを180度変える力がある。待たされる「イライラ」が「ワクワク」に変わる。 ・一流が絶対言わない言葉は「知りません」「わかりません」「できません」。使わなくなると、たとえできなくても、何とかしてあげることを考えるようになる。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品