1,800円以上の注文で送料無料

パパは女子高生だった 女の子だったパパが最高裁で逆転勝訴してつかんだ家族のカタチ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1206-03-22

パパは女子高生だった 女の子だったパパが最高裁で逆転勝訴してつかんだ家族のカタチ

前田良(著者)

追加する に追加する

パパは女子高生だった 女の子だったパパが最高裁で逆転勝訴してつかんだ家族のカタチ

定価 ¥1,650

550 定価より1,100円(66%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 明石書店
発売年月日 2019/10/01
JAN 9784750348957

パパは女子高生だった

¥550

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/11/16

GID(性同一性障害)を持ったパパがママと出会い、新しい命を授かって家族になっていくまでの話です。と書くと簡単ですが、一筋縄ではいきません。 語り部は子供視点だったり、ママ視点だったり、パパ視点だったりと章によってことなりますが、とても読みやすくずんずん読んでいきました。パパは...

GID(性同一性障害)を持ったパパがママと出会い、新しい命を授かって家族になっていくまでの話です。と書くと簡単ですが、一筋縄ではいきません。 語り部は子供視点だったり、ママ視点だったり、パパ視点だったりと章によってことなりますが、とても読みやすくずんずん読んでいきました。パパは女性から男性へ戻った人(本文中の表現をそのまま使います)なので、戸籍を女性から男性にしないとママと結婚はできません。結婚して、子供ができて生まれても制度の問題上すぐにパパにはなれないのです。生まれているのに戸籍が作れない。自分の子供と養子縁組をしなくてはならないという事実に私も驚きました。最高裁でパパになれるとなったときのネットニュースを私も見ましたが、そこまで行き着くのにこれほどの苦労があったのかというのが伝わってくる本でした。 私自身子供が欲しいと思ったことがあまりなく、子供を持った自分というものを想像したことがないのです。そこは自分の性自認によるものなのかと思っていたのですが、そうではないのですね。家族になりたい、子供が欲しいというのはごく自然な感情なのかなと、女性から男性へ戻ったパパの話を聞いて思いました。 現在、姉や友人が子供を産み育てていて、SNSや実際に会ったりします。そうなると姉や友人の子でも可愛いと思うのです。ただそれが自分の人生軸にないだけで。「家族を作りたい」「家族を守りたい」「子供が欲しい」という価値観を持ったパパの気持ちが温かく覚悟の感じる一冊でした。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す