- 中古
- 書籍
- 書籍
朝廷の戦国時代 武家と公家の駆け引き
定価 ¥2,640
1,650円 定価より990円(37%)おトク
獲得ポイント15P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 吉川弘文館 |
発売年月日 | 2019/09/27 |
JAN | 9784642083607 |
- 書籍
- 書籍
朝廷の戦国時代
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
朝廷の戦国時代
¥1,650
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
戦国末期の朝廷について、武家政権との関係性を政治・儀礼の両面から捉え直し、その主体性を再評価する内容。足利・織田・豊臣の各政権毎の差異や、将軍と関白に対する公家社会の認識差が窺える関ヶ原以後の時期が興味深かった。
Posted by
室町時代後期から戦国時代にかけて、朝廷がどのような役割をはたしてきたか、武家の実権が激しく移り変わる情勢下でも朝廷は一貫した立ち位置での対応をしていたと言えるのかもしれない。まだまだ諸説があり、捉え方も幅がある分野だろうが、武力を持たず権威を使った政治力だけで時代を乗り切ってい...
室町時代後期から戦国時代にかけて、朝廷がどのような役割をはたしてきたか、武家の実権が激しく移り変わる情勢下でも朝廷は一貫した立ち位置での対応をしていたと言えるのかもしれない。まだまだ諸説があり、捉え方も幅がある分野だろうが、武力を持たず権威を使った政治力だけで時代を乗り切っていくそのあり様が興味深い。生きにくい時代にあっても朝廷が滅ぼされることはなかった。 もしここで天皇が国外へ追放されるといった形で朝廷が滅んでいたら、日本の姿はまるで変ったものになっていたことだろう。
Posted by
足利義晴から信長、秀吉、秀頼、家康と武家政権が移り変わっていくなかでの朝廷について、わかりやすくまとまっている。 昵近衆という存在を初めて知った。義晴以降の室町幕府がどう機能していたのかや、元亀改元や秀吉の関白就任までの流れなど、ほかの本でもわかることだけどこれを読んで初めて知っ...
足利義晴から信長、秀吉、秀頼、家康と武家政権が移り変わっていくなかでの朝廷について、わかりやすくまとまっている。 昵近衆という存在を初めて知った。義晴以降の室町幕府がどう機能していたのかや、元亀改元や秀吉の関白就任までの流れなど、ほかの本でもわかることだけどこれを読んで初めて知ったことは多い。
Posted by