1,800円以上の注文で送料無料

月はすごい 資源・開発・移住 中公新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

月はすごい 資源・開発・移住 中公新書

佐伯和人(著者)

追加する に追加する

月はすごい 資源・開発・移住 中公新書

定価 ¥902

¥220 定価より682円(75%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2019/09/14
JAN 9784121025609

月はすごい

¥220

商品レビュー

4.4

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

満月の明るさは半月の8倍 高日照率地域に着陸、探査開発のためにも、ピンポイント着率技術が必要(半径50m以内) 太陽風から得られるエネルギーはどのくらい蓄えられるのか、今後の研究課題←めっちゃ多い!今後明らかになることがたくさん ダイソン球 恒星を覆ってエネルギー有効活用←発想のスケールが違いすぎる……そんな巨大な人工物、建造にどのくらいのコストがかかるのだろう…… 「宇宙というだけで面白がっている人が宇宙に住んでも、きっと退屈な日常生活が待っているに違いない」 最高にワクワクする本でした

Posted by ブクログ

2023/06/10

最近、日本の民間企業のispace社が探査機の月面着陸に挑んだニュースがありました。 結果は残念ながら失敗でしたが次回に期待です。 こんなニュースもあったので、この本を読んでみ ました。 月に基地を作り、人類がそこに住むということが夢物語ではなくて、現実の話として可能性があるとい...

最近、日本の民間企業のispace社が探査機の月面着陸に挑んだニュースがありました。 結果は残念ながら失敗でしたが次回に期待です。 こんなニュースもあったので、この本を読んでみ ました。 月に基地を作り、人類がそこに住むということが夢物語ではなくて、現実の話として可能性があるということがわかりました。 月は毎日50分くらい遅く地面から昇ってくるとか、月の地面には太陽から飛ばされてきた水素が突き刺さっているとか、いろんなことを知ることができました。

Posted by ブクログ

2023/01/22

少年時代に宇宙に関するテレビ番組などで宇宙に興味を持ち、JAXAなどに関わるようになった筆者。月の資源、開発、移住の可能性から宇宙探査と移住にまで話が広がっている。 月に人が行くだけでもどんな困難があるかを科学的に、しかし極力分かりやすく解説されている。大気がない故に猛スピード...

少年時代に宇宙に関するテレビ番組などで宇宙に興味を持ち、JAXAなどに関わるようになった筆者。月の資源、開発、移住の可能性から宇宙探査と移住にまで話が広がっている。 月に人が行くだけでもどんな困難があるかを科学的に、しかし極力分かりやすく解説されている。大気がない故に猛スピードで飛んでくる隕石の欠片や太陽風と放射線などがある。また、「地球から物を移動させるコストが1kgあたり1億円」というのは、月面開発をするなら資源を現地調達しなければならないという大前提として説得力がある。 結びでは「なぜ宇宙開発が必要か」という壮大なテーマに少し触れている。ガンダムなどSFの世界でも多く語られてきており、筆者が言うように人間の価値観や宗教観などもひっくり返してしまうくらいの話に広がっていく。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品