![キリスト教芸術との対話](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001932/0019322155LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1219-06-07
キリスト教芸術との対話
![キリスト教芸術との対話](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001932/0019322155LL.jpg)
定価 ¥6,600
3,520円 定価より3,080円(46%)おトク
獲得ポイント32P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 未知谷 |
発売年月日 | 2019/09/01 |
JAN | 9784896425871 |
- 書籍
- 書籍
キリスト教芸術との対話
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
キリスト教芸術との対話
¥3,520
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
2
1件のお客様レビュー
藝術(美術)作品への造詣の深さに感服した。聖書の筋書きに沿って、その場面を描いた絵画を紹介していくのに際して、あくまでも伝統的なキリスト教の解釈に沿って安心して読ませてくれる。このことは第2イザヤについての解説などでも首尾一貫している。あとがきでも聖書に親しんでもらうことが願いと...
藝術(美術)作品への造詣の深さに感服した。聖書の筋書きに沿って、その場面を描いた絵画を紹介していくのに際して、あくまでも伝統的なキリスト教の解釈に沿って安心して読ませてくれる。このことは第2イザヤについての解説などでも首尾一貫している。あとがきでも聖書に親しんでもらうことが願いとの言葉。キリスト教とユダヤ教の違いなどにも話が及び分かり易い。ブリューゲルの「バベルの塔」は有名な作品だが、「神に従うことは奴隷になることだ」とのニムロデの時代の人々の思想が良く描かれているという!アブラハムが「主を信じた」ことが私たちには大きなことだが、ユダヤ人にとっては、アブラハムの割礼がもっと重要!これにはビックリ。ユダヤ教は元来神殿と言葉を大切にしていた。それが、シナゴーグ礼拝に変わっていったという歴史にも詳しく触れてくれる。 フェルメールの絵は受胎告知を連想させるという著者の説明は、「言われてみれば!」と謎が解けたような気持ちがした。
Posted by