![戦略的思考とは何か 改版 中公新書700](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001930/0019304270LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-15-04
戦略的思考とは何か 改版 中公新書700
![戦略的思考とは何か 改版 中公新書700](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001930/0019304270LL.jpg)
定価 ¥1,012
440円 定価より572円(56%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2019/08/01 |
JAN | 9784121807007 |
- 書籍
- 新書
戦略的思考とは何か 改版
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
戦略的思考とは何か 改版
¥440
在庫なし
商品レビュー
4.4
16件のお客様レビュー
1983年という冷戦機の最中に書かれたもので、状況そのものは古いが、戦略についての研ぎ澄まされた考え方と、読み手を飽きさせない資料や分かりやすい語り口は現代でも全く色褪せていない名著。古い著作なのだからもっと早く出会っていればとさえ思った。★5以上か。
Posted by
地政学や日本の過去の戦略の概要を知るのに役立った。 ソ連時代に書かれたものだが、令和の今もなお通づるものも多く、歴史を学ぶことの重要性が感じられる。
Posted by
外交、軍事力、地理、日本や海外の国民性、歴史、経済等、幅広い視点からの戦略論。ページ数は少ないが、「戦略的思考とは何か」が濃縮されており、読み応え十分。 中国やロシアの考え方などは、今でも全く当てはまり現代を予見していたかのように感じた。著者の本質を見抜く思考力に驚いた。 軍事...
外交、軍事力、地理、日本や海外の国民性、歴史、経済等、幅広い視点からの戦略論。ページ数は少ないが、「戦略的思考とは何か」が濃縮されており、読み応え十分。 中国やロシアの考え方などは、今でも全く当てはまり現代を予見していたかのように感じた。著者の本質を見抜く思考力に驚いた。 軍事、国家戦略、自分たちに根付いた考え方など、積極的に議論される事が避けられるテーマを考える事の重要性も理解できた。軍事的な戦略論だが、著者の深い思考は、ビジネスや人生など幅広い分野で役立つと感じた。 特に最終章の「総合的防衛戦略」では、日本を攻め取るには、という視点から経済的や軍事的に日本の弱点を現実的にとらえ、そこから防衛戦略を考える部分や、 日本の防衛を考える場合には、アメリカをはじめとして周囲の国がどのように行動するかを現実的に想定した戦略が必要である部分など 幅広く深く思考することが必要だと理解した。
Posted by