1,800円以上の注文で送料無料

親のトリセツ 精神科医が教える 中公新書ラクレ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

親のトリセツ 精神科医が教える 中公新書ラクレ

保坂隆(著者)

追加する に追加する

親のトリセツ 精神科医が教える 中公新書ラクレ

定価 ¥924

220 定価より704円(76%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2019/08/08
JAN 9784121506658

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

親のトリセツ

¥220

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/01/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

実家の片づけ 箱の名前 ありがとうございました、これからもよろしく、改めて後ほど。有難うございましたの箱に入れるときはお世話になりましたと声に出して入れる。 同僚のお父さんが一人暮らしだったが急に倒れて入院した。保険証とキャッシュカードのありかがわからず手続きや支払いが大変だった。親父はまだまだ大丈夫だと思うがそうなったとき慌てないよう場所を教えておいてほしい。 資産状況の聞き方。リフォームしたらいいんじゃないか。どれくらいかかるのかなあ。から余裕あるかないか聞く方向へ。段取りは作っても資産とか相続という単語は子供の方から出してはいけない。受け身に徹する。 不安は気が済むまで聞く。いざとなればなんとかなるよ。 騙された兆候。妙に荷物段ボールが増える、不動産金融商品のパンフが増える、ちょっと出かけるという行先を言わない外出が増える。

Posted by ブクログ

2019/09/09

高齢の親との話し方、接し方を含め、具体例を交えながら、わかりやすく事例を紹介する親のトリセツ(取り扱い説明書)。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品