1,800円以上の注文で送料無料

レナレナ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 児童書

レナレナ

ハリエット・ヴァン・レーク(著者), 野坂悦子(訳者)

追加する に追加する

レナレナ

定価 ¥1,650

1,155 定価より495円(30%)おトク

獲得ポイント10P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/29(金)~12/4(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朔北社
発売年月日 2019/07/22
JAN 9784860851347

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/29(金)~12/4(水)

レナレナ

¥1,155

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/02

約40年前に出版されたオランダの絵本。独特で不思議。髪の長いレナレナという名の少女が、その長い髪を生かして思いもつかない様々なことをするのですが、最初は子供が描いたのかな?と思っていたら、あれ?くせになってくる・・・いや、読み終わる頃にはもう一度読みたくなる不思議な絵本です。

Posted by ブクログ

2023/01/22

宇野常寛さん責任編集の雑誌「モノノメ」創刊号の特集記事で、作家の川上弘美さんが自分の本棚からお薦めの絵本として持ってきたうちの1冊。 川上さんは言う。-「絵本を買うとき、つい子どものためになるようなという視点で絵本を選んでしまう、たしかにそんな本は押しつけがましくなく、何かしら...

宇野常寛さん責任編集の雑誌「モノノメ」創刊号の特集記事で、作家の川上弘美さんが自分の本棚からお薦めの絵本として持ってきたうちの1冊。 川上さんは言う。-「絵本を買うとき、つい子どものためになるようなという視点で絵本を選んでしまう、たしかにそんな本は押しつけがましくなく、何かしらの「意味」も含んでいて、ためになる。」 でもレナレナについて、川上さんはこう言う――「もう全然違うでしょ。ひたすら、無意味で無教訓」――たぶん実際はここに(笑)がついていたと思う。 そこで私も読んでみようと図書館で借りたのは、現在刊行されているものとは出版社が違う、1989年初版のもの。 中身はすべて見開き2ページで1つのストーリーになっている。そして左側に16コマ(または8コマ)のマンガのような絵があって、セリフはまったくない。その代わりに右側にナレーションのような文章と1コマだけのマンガのような絵があるという構成。 それにしてもレナレナはつかみどころがないと言うか、不思議な女の子だ。一番特徴的なのは髪型。頭のてっぺんから長い髪の毛がたばねられたようにまっすぐ上に突き出ている。私の妻が「辮髪(べんぱつ)?」と言ったといえばわかるかな?(でも編まれている様子はない。)それが1話目早々からネズミにかじられる。別の話ではウマにも食べられてしまう。うーん、この髪型って、なんなんだろう? でもよく見ると、レナレナの服装はシックな色彩のミニ丈のワンピースだったり、長そでシャツにタイトなパンツだったりと、年齢的に少し背伸びをした感じの服装の女の子。と言うことは、作者は別に特別ではなくて、どこにでもいる女の子を描こうとしているはずだ。 そういう視点に気づくと、レナレナを見る眼は180度変わる。つまりレナレナは読者自身であり、レナレナがしていることを、自分も似たような感じでしてきたのだと。 例えば2話目でレナレナはミミズの引越し用の「ミミズ箱」をちゃんと持っていて、その中には草が敷かれて蓋には棒で空気穴があけられていて、ミミズを土から指でつまんでは箱に入れて、花や草がたくさんはえている場所に連れていく。 私は幼稚園児のとき、ミミズは土をこやすと聞いていたので、ミミズを見つけると、やせた土がこえるように移動させたりしていた。そのほかダンゴムシやハサミムシやオケラもつかまえては、(理由なんてあってないようなもので)移動させていた。 つまり、みんな大人になって偉そうにかっこつけたとしても、“レナレナだった”経験は誰にでもあるはずなのだ。 いや、レナレナは私のさらに上をいっている。友だち(?)のミーと外に出て小川に行って「およがない?」「さんせーい」と言いながら、2人ともスッポンポンになって泳いでいるよ。負けた。私は田舎の小川で泳ぎたくなって水着を持っていなかったけれど、ブリーフだけはいて水に飛び込んでいたから。 最後に、今から書くことはほかのレビューにも書いたけれど、今の大人や親って、子どもに「体験」をさせようといろいろ企画するけれど、テーマパークやイベント会場に行ったり、お金をかけてスポーツをさせたり… でもそれってほんとうに子どものためになってる? この絵本を読み終わって気づいたのは、大人が1人も出てこないところ。つまりレナレナがなにか楽しんだり、いろんな体験をするのに、大人なんてほんとうは必要ないって話。 Z世代とか言って情報端末を使いこなす世代が大人になって社会に進出することは怖くはないけれど、レナレナのような体験をしたことがない子どもが大人になってくるのは、正直怖い。 今の大人が子どものためにしてあげられる一番簡単な方法、それは「ためになるかどうか」で子どもに何かを選んだり、してあげないことだ。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品