- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
自信をもって行動できるメンタルのつくり方 もうグズグズしない!ダメな自分は卒業!
定価 ¥1,760
220円 定価より1,540円(87%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
1/8(水)~1/13(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | セルバ出版/創英社 |
発売年月日 | 2019/07/01 |
JAN | 9784863675032 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
1/8(水)~1/13(月)
- 書籍
- 書籍
自信をもって行動できるメンタルのつくり方
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
自信をもって行動できるメンタルのつくり方
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
失敗を楽しいと思っている人がいる メンタルモデルが行動に違いを生む ①同じ犬を見ても怖がる人と楽しくなる人がいる 失敗を怖いのではなく、楽しいと思っている人がいる 遊ぶ=疲れる、遊ぶ=活力がわくという人がいる →ストレスは出来事ではなく、自分の中の前提によって発生する ・同じも...
失敗を楽しいと思っている人がいる メンタルモデルが行動に違いを生む ①同じ犬を見ても怖がる人と楽しくなる人がいる 失敗を怖いのではなく、楽しいと思っている人がいる 遊ぶ=疲れる、遊ぶ=活力がわくという人がいる →ストレスは出来事ではなく、自分の中の前提によって発生する ・同じものを見ても想像するものが違うから、ミスコミュニケーションが生まれる ②前提が違えば感情が変わり、感情が変われば行動が変わり、行動が変われば結果が変わる ・前提、すなわちメンタルモデル(つながっているイメージ)が情報を歪める ・メンタルモデルが信念や価値観を作り、決断や態度をもたらす ・メンタルモデルは自分の貼ったラベル ある一面や昔貼ったラベルを更新せず、使い続けていることが多い ③モチベーションを高める(アクセルを踏む)より、ブレーキを外すという選択肢も ・人は自分にとって大事なこと、関心があることに向かって勝手に動いていく ④行動を変えたいと思ったら、メンタルモデルを変える ・メンタルモデルを変えるには、そのことに対して思い浮かんだイメージの色や明るさ、形や距離を変える 思い浮かんだイメージの中で良いものを見つけ、上書きをする ◆所感 失敗を楽しいと思っている人がいるという例は新しい気づきだった。どんどん行動ができる人は勇気があるか想像力が足りないかと決めつけていたが、楽しいと思っていたら行動できて当たり前。勇気を持つのではなく、前提を変えれば良いと気づかせてくれた。
Posted by
〇読んでみると実はそんなに難しくない、あなたの一歩はまずこの本から タイトルを見て、即読むことを決意したこの本。 自信を持って行動する、ということ自体難しい人もいれば、ある特定の内容の行動に不安を覚えているような人もいるだろう。 この本は、あまり難しくない手法で自信を持てるよう...
〇読んでみると実はそんなに難しくない、あなたの一歩はまずこの本から タイトルを見て、即読むことを決意したこの本。 自信を持って行動する、ということ自体難しい人もいれば、ある特定の内容の行動に不安を覚えているような人もいるだろう。 この本は、あまり難しくない手法で自信を持てるような行動に変えていき、メンタルを強く持って普段の行動に結び付けてほしい、という願いが込められた一冊だ。 ***** NLPという謎の3文字が出てくる。解説はp18にある。 "脳の取扱説明書"ともいわれ、"様々な分野で卓越した結果を出している人たちの、違いをもたらす違いを、言葉と身体の使い方を中心に、誰でも使えるように体系化したもの"だということだ。 このスキルは、「サブモダリティ・チェンジ」とも呼ばれるそうで、NLPのスキルの一つであり、本書のもとになっている。 概念的な説明だとややわかりにくいが、読み進めていくと、失敗イメージを性交イメージに変えていくことで弱かったメンタルを強くする、あるいは自信を持って物事に取り組むための手法が、とても実践的に語られている。 ***** 他の手法で言うと、「リフレーミング」に近いのではないか、と感じた。 マイナスのイメージの単語でも見方・言い方を変えると別の感情のベクトルで語ることもできることから、プラスにとらえて ・・・あぁ、でもちょっと違うな。 単語を言い換える、というよりは、負の感情を出して、それをまぜまぜこねこね違う概念として昇華して、ポイっとする。 これをマンガや分かりやすい図で書いてみて、自分の「負の感情」に対するイメージを変えてしまえば、取り組む姿勢や感情を変えて、結果行動を変えることができる、ということだ。 負の感情の代表は、やはり失敗だろう。 本書では、失敗を簡単な、あるいはヘタなイラストで表現し、それを丸めて捨てるということで、実際に見えるイメージで自分の失敗を捨てて、新しい前向きなイメージ・メンタルを入手しよう、というわけだ。 この試み自体はとても面白いし、短い時間でもできると語られている。 ***** イメージだけで、イラストだけで、本当にメンタル改善するの?と思ったあなた。 わたしも少しイメージをしてみましたが、意外と気は楽になりそうだと思いました。 ぜひ皆さんにもチャレンジしていただきたい。 いろんな感情が自分の行動を邪魔していることに、気づけるんじゃないでしょうか。
Posted by
私は引っ込み思案で、なにをするにも消極的で不安が先に立ってしまい、失敗することが多かったんです。そんな自分を変えたいという理由でこの本を手に取りました。 この本は簡単に言えば、セルフイメージを書き換えると自信が湧いてくるという内容だと理解しました。 今まで抱いていた失敗のイメ...
私は引っ込み思案で、なにをするにも消極的で不安が先に立ってしまい、失敗することが多かったんです。そんな自分を変えたいという理由でこの本を手に取りました。 この本は簡単に言えば、セルフイメージを書き換えると自信が湧いてくるという内容だと理解しました。 今まで抱いていた失敗のイメージをイラストに書き出し、そのイメージをもっと明るく楽しくポジティブなものに書き換えると、セルフイメージがアップする。 こんな感じでしょうか。こうやって書くと簡単そうですが、この「行動メンタルの作り方」を実際にやってみたときに難しそうだなと感じたところが幾つかありました。 1.イラストを描くことが苦手 2.イメージアップさせる想像力に欠ける 3.実績や結果が出ないとすぐに投げ出す 1は誰にも見せないなら自分でも出来そうですが、2と3は6章に体験者の報告が載っているので、それを読んで成功して上手くいっている自分を想像しながら根気よく続けていくしかないのかなあ。 心に少しでも変化が出てきたら上出来だと思って、このNLPと呼ばれるスキルを実践していきたいです。
Posted by