1,800円以上の注文で送料無料

国家を食べる 新潮新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-12-02

国家を食べる 新潮新書

松本仁一(著者)

追加する に追加する

国家を食べる 新潮新書

定価 ¥858

220 定価より638円(74%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2019/07/13
JAN 9784106108235

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

国家を食べる

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/01/10

『アフリカを食べる』が面白かったので、こちらも読んでみることにした。 紛争の絶えない中東、ホテルの門を護衛なしに一歩でも出たら打ち殺されるソマリア、チェルノブイリの放射能汚染の残るベラルーシなどなど。「食べる」と表題にしているが、「食べる」ことが難しい所ばかり。 筆者があとがきで...

『アフリカを食べる』が面白かったので、こちらも読んでみることにした。 紛争の絶えない中東、ホテルの門を護衛なしに一歩でも出たら打ち殺されるソマリア、チェルノブイリの放射能汚染の残るベラルーシなどなど。「食べる」と表題にしているが、「食べる」ことが難しい所ばかり。 筆者があとがきでも書いているように、 食べ物の背後に広がる光景は、日本の私たちの生活とあまりに違っています。 「食べる」ことの背景にある「国家」についても、 「国家」とは「国民に安全な生活を保障すること」 とある。 日本でぬくぬくとクリスマスのごちそうを食べ、お節を食べ…。私たちは幸せなのだ。

Posted by ブクログ

2020/01/16

面白い。 大体が、30年くらい前の、中東、アフリカの紛争地の最前線に飛び込んだルポ。そこで食ったものを描写するコオでむっちゃ日常感というか現実感というか生活感というか。 そういうものを感じさせてくれる。 ただ、メインは、そこにある戦場。不条理。 その時に世話になった現地の人たちに...

面白い。 大体が、30年くらい前の、中東、アフリカの紛争地の最前線に飛び込んだルポ。そこで食ったものを描写するコオでむっちゃ日常感というか現実感というか生活感というか。 そういうものを感じさせてくれる。 ただ、メインは、そこにある戦場。不条理。 その時に世話になった現地の人たちにどんどんと連絡が取れなくなる。 文章も、乾いた感じだが読みやすくて良かった。 紛争が治らないのは、国が武力、暴力をコントロールできないから。 世界最悪の大量破壊兵器、AK-47がこんなに大量に世界中に出回ったのは、バカな計画経済で大量に作って、代金側にに莫大な数を世界中にばらまいたから。 それを、国家機関が管理できなかったから。 しかもその銃が、最高に性能がいい。 ため息しかない。 それが、世界の現実だ。 コントロールされない暴力。 見事に描いていると思う。 が。 突然、新興国家ゆえ、万系一世というストーリーは不要とか、無秩序な、人民不要の君主社会を日本の戦国時代に例えたりとか、流れに関係なく変な主張をぶっ込んで来るなあ、と思って著者紹介を見たら。 旭日社章の新聞社の関係者だった。 興ざめ。

Posted by ブクログ