1,800円以上の注文で送料無料

万葉集の詩性 令和時代の心を読む 角川新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

万葉集の詩性 令和時代の心を読む 角川新書

中西進(著者)

追加する に追加する

万葉集の詩性 令和時代の心を読む 角川新書

定価 ¥924

¥330 定価より594円(64%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2019/07/10
JAN 9784040823201

万葉集の詩性

¥330

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/02/28

ネットでHeveneseのラストトークを見ていて、本書に言及があったので購入。令和の語源である万葉集をほとんど知らなかったので、とても興味深く読んだ。8人の著者の、改元をきっかけに書かれた万葉集に関するエッセイ集。 鈴木大拙は「日本人の霊性」の中で万葉集を「稚拙」だとか「幼稚だ...

ネットでHeveneseのラストトークを見ていて、本書に言及があったので購入。令和の語源である万葉集をほとんど知らなかったので、とても興味深く読んだ。8人の著者の、改元をきっかけに書かれた万葉集に関するエッセイ集。 鈴木大拙は「日本人の霊性」の中で万葉集を「稚拙」だとか「幼稚だ」とか、あまり良い評価をしていなかった。しかしながら本書から万葉集の他の歌集との違いがわかり、納得した。 曰く、万葉集には中近東的な雰囲気がある、とか、万葉集は文字ではなく大和言葉の響きを口にうたうための歌集である、とかなどと言うように書かれていた。また万葉集には代作という表現があるとの事。これについては日本人が原作を尊重しつつも模倣する、現代のコミケの同人誌の根底にあるものの起源のように感じた。模倣は多文化では真似や盗作だが、万葉の代作からくる日本の「なぞらえる」とか「あやかる」文化は、まねる、まなぶ、につながるのではないかと思った。 星四つ。

Posted by ブクログ

2019/08/15

文学や編集に携わる8名の手による万葉集エッセイ集、といえばよいか。 出だしから中西進氏による『旧約聖書』と『万葉集』のリンクが展開され、度肝を抜かれる。良き文学とはほかの文学と共鳴するものとはいうが、まさかそんなところと響き合うとは。しかも万葉集の第一人者の一人中西進氏からそんな...

文学や編集に携わる8名の手による万葉集エッセイ集、といえばよいか。 出だしから中西進氏による『旧約聖書』と『万葉集』のリンクが展開され、度肝を抜かれる。良き文学とはほかの文学と共鳴するものとはいうが、まさかそんなところと響き合うとは。しかも万葉集の第一人者の一人中西進氏からそんな。おみそれしました。 川合康三氏の「山上憶良と中国の詩」、高橋睦郎氏の「いや重く謎」あたりは若干硬めの印象を受けるかもしれないが、基本的には一流の文化人たちによる平易な万葉集エッセイである。いや平易と言ったが完全に万葉集知りませーん何書いてあるんですかーな人には向かないかもしれない。ちょっとは齧った人向け。だが、ちょっと齧って関心がある人には気軽な万葉集読み物として勧められると思う。個人的にはこの本で松岡正剛氏を少し見直した(?)。 難点があるとすれば取り扱われる歌に多少の偏りが見られる気がすること。ただ明らかなほどではなく、寧ろ私の気のせいかもしれない。総合的にはバランスの取れたよい本です。

Posted by ブクログ

2019/07/31

【いちぶん】 詩は感情である。 そして感情を統制して他者に伝えるには形式が要る。もやもやとした思いはそのままでは海辺の霧のように漂って消える。大伴家持は人々の感情に形を与えた。百四十五本の材木を組み立てて豪壮な建築とした。 そこには作為が満ちている。足りない部分は作ってしまおうと...

【いちぶん】 詩は感情である。 そして感情を統制して他者に伝えるには形式が要る。もやもやとした思いはそのままでは海辺の霧のように漂って消える。大伴家持は人々の感情に形を与えた。百四十五本の材木を組み立てて豪壮な建築とした。 そこには作為が満ちている。足りない部分は作ってしまおうという意図に溢れている。 (p.93)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品