1,800円以上の注文で送料無料

いちばんさいしょのプログラミングえほん プログラミングをはじめる前に親子で読む本
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

いちばんさいしょのプログラミングえほん プログラミングをはじめる前に親子で読む本

オオノマサフミ, 小林祐紀

追加する に追加する

いちばんさいしょのプログラミングえほん プログラミングをはじめる前に親子で読む本

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/13(水)~11/18(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2019/07/01
JAN 9784046042873

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/13(水)~11/18(月)

いちばんさいしょのプログラミングえほん

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/08/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

プログラミングは学んでおいた方がいいとか、プログラミング教育が小学校で始まっているなど、「プログラミング」のことが気になっていたけれど、なかなか始められずにいたが、とにかく「プログラミング教育」って何を学ぶの?ということに焦点を当てて、コンピュータ系オンチの私にもわかりそうな本ということで手に取ったもの。 「プログラミング教育」の肝は、「プログラミング的思考」!ここをみんなわかっているか?プログラミングさせることじゃない!極端な話、コンピュータが手元になくても学べること。「プログラミング的思考教育」と言った方がいいのではないか??と思う。 本書の中で紹介されていた、文科省がいうプログラミング的思考とは、「関心を広げる」「学習する」「表現する」「協働する」というエッセンスになるようなけれども、この辺りも、不確実性の高い社会を生きていくために重要ということと合わせれば納得。もうちょっと、文科省の資料も読んでみようかな。

Posted by ブクログ

2021/05/04

人間が普段やってる思考をコンピュータにやらせるときの手法の名前がわかった。ここにあるそれぞれの手順を整理しないとコンピュータに何かやらせるってできなきよね。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品