1,800円以上の注文で送料無料

スポーツビジネス15兆円時代の到来 平凡社新書915
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

スポーツビジネス15兆円時代の到来 平凡社新書915

森貴信(著者)

追加する に追加する

スポーツビジネス15兆円時代の到来 平凡社新書915

定価 ¥924

110 定価より814円(88%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/14(木)~11/19(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社
発売年月日 2019/06/17
JAN 9784582859157

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/14(木)~11/19(火)

スポーツビジネス15兆円時代の到来

¥110

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/09/07

https://kinoden.kinokuniya.co.jp/shizuoka_university/bookdetail/p/KP00032349/

Posted by ブクログ

2021/06/13

クラブチームや球団のマーケティングやマネジメントの視点に焦点を当てたことがなかったため、すごい新鮮で市場規模の可能性を感じた。 確かに欧州サッカーを見てると、年々市場規模が劇的に拡大していることを感じ取れるし、近年の移籍金はもはや天文学レベル。JリーグもDAZNとの莫大な放映権...

クラブチームや球団のマーケティングやマネジメントの視点に焦点を当てたことがなかったため、すごい新鮮で市場規模の可能性を感じた。 確かに欧州サッカーを見てると、年々市場規模が劇的に拡大していることを感じ取れるし、近年の移籍金はもはや天文学レベル。JリーグもDAZNとの莫大な放映権契約が話題になっていたように、今後も市場を伸び続けるだろう。 本書にもあった通り、成功した例としてDeNAやVファーレン長崎は有名。経営戦略の側面を深ぼってみると面白いかもしれない。 伸び代がある一方で課題も少ない。経営陣はまだマネジメント面に課題がある。そもそも球団やクラブで働くイメージが世間で認知されていない。そのため人事においてはニーズのあった人材を確保できないなど、ミスマッチが多々起こるという。とりわけスポーツが好きだからという理由で応募してくるケースが多く、運営に支障をもたらす要因の1つとなっているらしい。 個人的に興味深かったのが「スポーツ×地域創生」のテーマ。特にJリーグがブンデスリーガに習って地域を軸にした構想を練っていたのは知らなかったし、クラブ名にスポンサー企業名を加えることが禁止されていることから、地域全体を考慮した構造になっているのは非常に興味深かった。

Posted by ブクログ

2020/05/01

2016年発表の「日本再興戦略」。 単なる机上の空論で終わらせてはいけない。 「第4次産業革命に向けて」というサブタイトルだったが、世界は今もダイナミックに大きく動いている。 テクノロジーの進化に合わせて、社会生活は大きく変化している最中だ。 発表からすでに3年が経過しているが、...

2016年発表の「日本再興戦略」。 単なる机上の空論で終わらせてはいけない。 「第4次産業革命に向けて」というサブタイトルだったが、世界は今もダイナミックに大きく動いている。 テクノロジーの進化に合わせて、社会生活は大きく変化している最中だ。 発表からすでに3年が経過しているが、方向性としては間違っていない。 その戦略の中に「スポーツの発展」が明確に掲げられている。 それも単なる「教育的スポーツ(つまり体育)」ということではない。 言葉高らかに「経済発展のためのスポーツ」という位置づけで叫ばれているのだ。 言い換えれば、まさに「スポーツビジネスの発展」だ。 ラグビーW杯から始まる3年間は「ゴールデン・スポーツイヤーズ」と言われる。 東京五輪・ワールドマスターズゲームと続く大型スポーツイベントは、日本に確実にレガシーを残すだろうと言われている。 ここに乗らない手はないのではないか? 世界の市場は広がっている。 日本は人口減でも、世界は人口増なのだ。 あらゆる競技において、日本の優位性は確かにある。 その強みを更に高め、そしてビジネスマネジメント化していく。 国内での消費だけでなく、海外にも目を向ける。 海外からのスポーツツーリズムにも目を向ける。 多面的展開が出来る可能性は無視できない。 スポーツのビジネス化は大いに優位性があるのだ。。 我々はメディア企業である以上、ここに乗らない手はない。 もっともっと貪欲に考えていきたいところだ。 (2019/10/11)

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品