![ロード・エルメロイⅡ世の事件簿(3) case.双貌塔イゼルマ 下 角川文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001925/0019259786LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-10-03
ロード・エルメロイⅡ世の事件簿(3) case.双貌塔イゼルマ 下 角川文庫
![ロード・エルメロイⅡ世の事件簿(3) case.双貌塔イゼルマ 下 角川文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001925/0019259786LL.jpg)
定価 ¥748
330円 定価より418円(55%)おトク
獲得ポイント3P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | KADOKAWA |
発売年月日 | 2019/06/14 |
JAN | 9784041080764 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 文庫
ロード・エルメロイⅡ世の事件簿(3)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ロード・エルメロイⅡ世の事件簿(3)
¥330
在庫あり
商品レビュー
3.3
6件のお客様レビュー
2巻の下巻。 魔術師のエゴというか、建前にもなにうるから意義なのか。それを押し通せば犯罪であれ表立って非難されないとはなんというか、オカルトが覆い隠すものという意味があると聞いたけれど、覆い隠しているのは魔術師自身の頭部なのではと思ってしまう。 真実の美は見るものを美しくさせる。...
2巻の下巻。 魔術師のエゴというか、建前にもなにうるから意義なのか。それを押し通せば犯罪であれ表立って非難されないとはなんというか、オカルトが覆い隠すものという意味があると聞いたけれど、覆い隠しているのは魔術師自身の頭部なのではと思ってしまう。 真実の美は見るものを美しくさせる。私と影を対ににすればそれは無限に広がり続けるのか。 であるならば途切れない連続した祈りであるケルトはまさにということになる。
Posted by
魔術師の思想を紐解く過程が面白い!! 魔術という非科学的で非論理的なものを用いた事件であるからこそ、純粋にワイ•ダニット(なぜ殺したのか)に焦点が当たっている本作のシリーズ。 今作は動機がややふわっとしているものの、普通の人では至らない思想や思惑が登場人物たちの行動から溢れて...
魔術師の思想を紐解く過程が面白い!! 魔術という非科学的で非論理的なものを用いた事件であるからこそ、純粋にワイ•ダニット(なぜ殺したのか)に焦点が当たっている本作のシリーズ。 今作は動機がややふわっとしているものの、普通の人では至らない思想や思惑が登場人物たちの行動から溢れているところに魔術師の世界を感じられて良かったです!! 誰しもが自分の世界を持っていて、だからこそ追い求めるものや方法も異なっていく。本作がこのシリーズのなかで、一番そんなことを思いながら楽しめました。
Posted by
橙子さん大活躍?の下巻。 橙子さん好き!となった方は「空の境界」を読むとより楽しめると思います。 あと犯人の殺害動機が魔術師らしくて、だからこそなんかやるせなくなりますね…。 アドラの場合は殺されたゲリュオンが「魔術師らしく」、殺したオルロック翁の動機が「魔術師らしくなかった」の...
橙子さん大活躍?の下巻。 橙子さん好き!となった方は「空の境界」を読むとより楽しめると思います。 あと犯人の殺害動機が魔術師らしくて、だからこそなんかやるせなくなりますね…。 アドラの場合は殺されたゲリュオンが「魔術師らしく」、殺したオルロック翁の動機が「魔術師らしくなかった」ので個人的には後味が良かったんですが。
Posted by