1,800円以上の注文で送料無料

血の収穫 新訳版 創元推理文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

血の収穫 新訳版 創元推理文庫

ダシール・ハメット(著者), 田口俊樹(訳者)

追加する に追加する

血の収穫 新訳版 創元推理文庫

定価 ¥1,056

¥935 定価より121円(11%)おトク

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東京創元社
発売年月日 2019/05/31
JAN 9784488130060

血の収穫 新訳版

¥935

商品レビュー

3.6

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

黒澤明が映画『用心棒』の参考にしたことが知られる名作です。 ハメットは、チャンドラー、マクドナルドと並びハードボイルド御三家と言われていますがは、この作品はハードボイルドよりはノワールに近いです。 硬派なマフィアたちが多く登場してきます。 魅力的な作品です。後半のスピード感がとても良いです。 「探偵会社コンチネンタルのオプ(探偵員)は、鉱山会社社長の息子ドン・ウィルソンの依頼を受け、鉱山町パースンヴィルにやってきた。 パースンヴィルは、鉱山会社の社長エリヒューが雇ったマフィア(ピート、ルー・ヤード、ウィスパー)が町に居つき、これに対抗する警察(ジョン・ヌーナン)までマフィアのようになってしまい、ポイゾンヴィル(毒の村)の異名をとるほど荒れ果てていた。 その状況を改善しようとしていたドンは、オプが着いたその日に街中で射殺される。 エリヒューは、これを機にこの町のマフィアの一掃をオプに頼む。オプはドンを殺したのが銀行の出納係アルベリーであることを突き止める。アルベリーは、ドンと情婦ダイナどの関係をあやしみ、犯行に及んだ。エリヒューは事件がマフィアの仕業でなかったことからオプへの依頼を終了させようとするが、オプはそれを拒否する。 マフィアのボスの一人、ウィスパーにオプはボクシングの八百長をひっくり返させ、損をさせる。さらにオプはダイナを味方につける。オプとホイスパー一味は銃撃戦になる。オプは、警察署長ヌーナンに近づく。ヌーナンは2年前に弟が自殺していたが、その犯人がホイスパーであるとオプに騙され、協力体制に入る。 ホイスパーは逮捕されるが、すぐ脱獄し、警察(ヌーナン一派)とウィスパー一家の銃撃戦が町のあちこちで始まる。 ピート、ルー・ヤードといった他のマフィア達もこれに乗じて活動を始め、ついにルウは射殺されてリノ・スターキーが後を引き継ぐ。 やがて皆がエリヒュー老の元に集まり講和しようとする。しかしその場でオプはすべての事情を暴露する。ヌーナンの弟を殺したのはウィスパーでなく、当時の警官であること。さらにヌーナンがリノと手を組み、でっちあげの銀行強盗をホイスパー一家の仕業に見せかけたこと。その調査の過程でヌーナンはピートの密造酒工場も破壊したこと。講和は決裂し、ヌーナン&レノ一派、ホイスパー一家&ピート一家の全面抗争が勃発する。ウィスパーによってヌーナンは射殺される。その  ダイナも殺され、オプに容疑がかかる。 ウィスパーが、彼をダイナ殺しの犯人と思い込んだダイナの情婦(ダン・ロルフ)と相討ちになる。 ことを知ったオプは、そのことをリノに伝えて彼を味方につける。リノはピート一味を皆殺しにする。 オプはエリヒュー老がダイナに熱を上げていたことを突き止め、今すぐ軍隊を呼んで真っ当な警察機構を入れるよう彼を脅迫する。 そしてレノは死を偽装していたウィスパーと相討ちとなる。ダイナを殺したのはレノであった。レノはダイナに嵌められたと勘違いして、ダイナを殺した。 死体の山、血の収穫によってポイゾン・ヴィルは浄化された。 「一人でも彼を見ているものがいるかぎり。 彼はリノ・スターキーでありつづけるだろう。世界が差し出すものならなんでも瞬きひとつすることなく受け入れてきた男が、その生き様を最後まで全うしようとしていた。」

Posted by ブクログ

2022/12/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ゴリゴリのハードボイルド。面白かったです。 表題作は裏切りに次ぐ裏切りで人死が多い。いつの間にか人が少なくなっていてどの人がどの陣営かわからない…命がけの町だ。。 「クックフィニャル島の夜襲」も面白かった。銀行爆破による強盗事件でわちゃわちゃし始める島民。悪人なら女性にも容赦しない私立探偵。良きです。 ジョークがブラックなのも、これこれ!みたいになりました。

Posted by ブクログ

2022/08/22

ハメット長編第一作であり古典的名作。ハードボイルドの元祖であり、名プロットが高く評価され、黒澤明監督の「用心棒」を始め、数々の映画のお手本になりました。諸勢力入り乱れるなか、主人公が暗躍し、流れる血は計り知れず、最終的に全てを壊滅するあれデス。はったり、誘導、引掛け、罠と、主人公...

ハメット長編第一作であり古典的名作。ハードボイルドの元祖であり、名プロットが高く評価され、黒澤明監督の「用心棒」を始め、数々の映画のお手本になりました。諸勢力入り乱れるなか、主人公が暗躍し、流れる血は計り知れず、最終的に全てを壊滅するあれデス。はったり、誘導、引掛け、罠と、主人公が【黒い】そして【リアリズム】に溢れています。意外なのが主人公コンチネンタル・オプの推理力が高いこと、名探偵でした。新訳ということもあり大興奮のうちに読了しました。みなさん、是非お読みください。強烈におすすめです。(1929年)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品