1,800円以上の注文で送料無料

経済で読み解く 日本史 文庫版(4) 明治時代
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

経済で読み解く 日本史 文庫版(4) 明治時代

上念司(著者)

追加する に追加する

経済で読み解く 日本史 文庫版(4) 明治時代

定価 ¥712

¥220 定価より492円(69%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 飛鳥新社
発売年月日 2019/05/23
JAN 9784864106931

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

経済で読み解く 日本史 文庫版(4)

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/15

明治時代を経済の視点から見た本。明治時代そのものが不勉強なところがあるが、色々新たになるほどと思えるところがあった。まず、金本位制であったこと。何度か襲った恐慌、不景気になると必ず出てくる過激思想などはまさにその通り。 日本の色々な所で、士族による反乱が起こった理由がわかった。 ...

明治時代を経済の視点から見た本。明治時代そのものが不勉強なところがあるが、色々新たになるほどと思えるところがあった。まず、金本位制であったこと。何度か襲った恐慌、不景気になると必ず出てくる過激思想などはまさにその通り。 日本の色々な所で、士族による反乱が起こった理由がわかった。 今までこの時代の本を読むたびに、残念と思うのは江藤新平の死である。江藤新平が長生きしていればと何度も思う。

Posted by ブクログ

2022/06/07

シリーズ4作目。日清戦争から日露戦争に至るまでの経緯と、どのように戦費を調達したのか、について丁寧に記述した1冊になっていますね。世論によって国策が変わり、国が思いもしない方向に流れていくというのは、どの時代も同じだというのを感じてしまい、軽い絶望感みたいな感覚を抱いてしまいまし...

シリーズ4作目。日清戦争から日露戦争に至るまでの経緯と、どのように戦費を調達したのか、について丁寧に記述した1冊になっていますね。世論によって国策が変わり、国が思いもしない方向に流れていくというのは、どの時代も同じだというのを感じてしまい、軽い絶望感みたいな感覚を抱いてしまいました。 また、経済的困窮が人々をあらぬ方向に向かわせるというのは確かにその通りで、如何にして国全体を富ませていくのか、について真剣に考えた方が良いとも感じました。

Posted by ブクログ

2022/01/30

本シリーズ『江戸時代』を読了したのは2年半前(^^; 江戸から明治への時代転換が、急進的に行われたのは何となく理解していたが、世界経済という視点で見ると、日本の置かれた立場がよく理解できた。御一新で各藩の士(サラリーマン)がリストラされたことと、日露戦争の戦費調達が、最終的には太...

本シリーズ『江戸時代』を読了したのは2年半前(^^; 江戸から明治への時代転換が、急進的に行われたのは何となく理解していたが、世界経済という視点で見ると、日本の置かれた立場がよく理解できた。御一新で各藩の士(サラリーマン)がリストラされたことと、日露戦争の戦費調達が、最終的には太平洋戦争につながってしまうなんて……。『大正・昭和時代』は読まなくてもよいかと思っていたが、満州での軍部の暴走から日中戦争~太平洋戦争へと進む様を、経済の面から知りたくなった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品