
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-13-00
平成時代 岩波新書1777

定価 ¥990
220円 定価より770円(77%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/26(水)~3/3(月)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2019/05/22 |
JAN | 9784004317777 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/26(水)~3/3(月)
- 書籍
- 新書
平成時代
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
平成時代
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.5
8件のお客様レビュー
平成の30年を「壮大な失敗の歴史」と捉え、経済、政治、災害、文化、オリンピック、基地問題、人口問題等を取り上げ論じる。希望のかけらもない、ただ失敗の渦巻く時代であったと位置付けている。果たして本当にそうなのか?確かに、ポジティブな要素を見つけようにも、見つけられない・・。私たちは...
平成の30年を「壮大な失敗の歴史」と捉え、経済、政治、災害、文化、オリンピック、基地問題、人口問題等を取り上げ論じる。希望のかけらもない、ただ失敗の渦巻く時代であったと位置付けている。果たして本当にそうなのか?確かに、ポジティブな要素を見つけようにも、見つけられない・・。私たちはこれらの壮大な失敗から何かを学んで、未来に活かすことができるのだろうか。その展望について知りたくなる。
Posted by
平成の30年間、日本は坂道を転落した 1.現在の日本の低迷 GDPのシェアは18%→6%へ(1/3へ) 世界的視野で捉える 2.日本の失敗の本質 トータルの総括が出来ていない =国債累増により先送り 高度成長期の体制・制度の改廃が不可欠 ①グローバル化 内向き・鎖国 ②...
平成の30年間、日本は坂道を転落した 1.現在の日本の低迷 GDPのシェアは18%→6%へ(1/3へ) 世界的視野で捉える 2.日本の失敗の本質 トータルの総括が出来ていない =国債累増により先送り 高度成長期の体制・制度の改廃が不可欠 ①グローバル化 内向き・鎖国 ②デジタル化 ファックス ③バブル崩壊 ④人口減少・高齢化 ⑤財政逼迫
Posted by
平成の30年をひとくくりにすると「失敗の時代」という著者の結論は否定できないだけに、笑えない結果である。企業経営、国民経済、そして政治的にも。4つの失敗が➀バブル崩壊、②阪神大震災、③2001年のNYテロ事件、④東日本大震災と福島原発事故がこの時代「日本が壊れていく時代」を象徴す...
平成の30年をひとくくりにすると「失敗の時代」という著者の結論は否定できないだけに、笑えない結果である。企業経営、国民経済、そして政治的にも。4つの失敗が➀バブル崩壊、②阪神大震災、③2001年のNYテロ事件、④東日本大震災と福島原発事故がこの時代「日本が壊れていく時代」を象徴する言葉であることは間違いない。そして社会的にも幼女連続殺人の宮崎勤、オウム真理教、酒鬼薔薇聖斗事件なども失敗の時代を増幅するような出来事として書かれており、失敗の一環とのがりを感じざるを得ない。なお企業経営の失敗の中で、山一證券、東芝、シャープなどの事例にはあまりにも衝撃的だった。アルゴリズムによるフィルターバブルの時代がますます断絶の時代を深めていることは救いのない暗澹たる気持ちにさせられた。
Posted by