![「自分の心」をしっかり守る方法 「くやしさ」「悩み」「モヤモヤ」が消えていく 知的生きかた文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001924/0019247344LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-05-00
「自分の心」をしっかり守る方法 「くやしさ」「悩み」「モヤモヤ」が消えていく 知的生きかた文庫
![「自分の心」をしっかり守る方法 「くやしさ」「悩み」「モヤモヤ」が消えていく 知的生きかた文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001924/0019247344LL.jpg)
定価 ¥847
550円 定価より297円(35%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 三笠書房 |
発売年月日 | 2019/05/22 |
JAN | 9784837985952 |
- 書籍
- 文庫
「自分の心」をしっかり守る方法
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「自分の心」をしっかり守る方法
¥550
在庫なし
商品レビュー
4.5
12件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
読書から長らく離れてしまっていたので、リハビリ1冊目として長らく時間をかけて読み終えました。(サボり期間もあり1年くらい…) 不安な感情には攻撃性をはらんでいることについて書かれている章は、これまで自分が思ってもいなかったキーワードが関連付けされているので驚きつつもすっと理解できました。 また、自分のことを知ってもらうことは傲慢や身勝手なことではない、という点についても 「あなた実はそう思ってるんじゃない?」とずばり当てられた気がしてドキッとしつつ、前述のように自分のことを知ってもらうのはとても大事なことだなと感じられました。 自分自身を理解すること、相手を見る(過去の出来事の録画ばかりに目を向けない)こと、今後の人間関係構築する上で大事にしたいポイントが沢山書かれてあったと感じています。
Posted by
「私は一生許さない」とか「絶対に」という力強い表現が時々この本に見られる。 どうしたのだろう?と思うと、何を隠そう、著者自身が苦しみ、運命を受け入れて来た経緯があるのだとか。 何よりもそれが励みになりますね。 人に感謝をすることで 自分を許し 自分を大切にして 人を大切にしてい...
「私は一生許さない」とか「絶対に」という力強い表現が時々この本に見られる。 どうしたのだろう?と思うと、何を隠そう、著者自身が苦しみ、運命を受け入れて来た経緯があるのだとか。 何よりもそれが励みになりますね。 人に感謝をすることで 自分を許し 自分を大切にして 人を大切にしていい循環を回していこう… 書くのは簡単だけど… 著者も「人に感謝を言おう…というのは、読者の人は怒りに震えこの本を投げ捨てたくなるだろう」と何度も書いておられる。 自分ひとりじゃない! まずは、そこからですかね!
Posted by
・自分はビジネス書で良く置かれている自己啓発本には興味を持っていないタイプの人間である。 ・加藤諦三に興味を持ったのはTwitter。botの文章が面白かった。何となく自分が持っていた「自己啓発本の人」というイメージとはその文章は違っていた。何というか、「甘くない」というか。 ・...
・自分はビジネス書で良く置かれている自己啓発本には興味を持っていないタイプの人間である。 ・加藤諦三に興味を持ったのはTwitter。botの文章が面白かった。何となく自分が持っていた「自己啓発本の人」というイメージとはその文章は違っていた。何というか、「甘くない」というか。 ・後、真鍋昌平さんとの対談を見て興味が出て、いつか読んでみようかな、と。 ・セルフケアについて考える機会が多くなり、目に入ったこの本を手にとってみた。 ・興味深く、面白かった。 ・少なくとも自分の身にストンと落ちる様な感覚が幾つもあったのは確か。 ・他のテーマの物も読んでみよう、と思った。
Posted by