![天下無双の建築学入門 増補版 ちくま文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001924/0019243716LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-23-05
天下無双の建築学入門 増補版 ちくま文庫
![天下無双の建築学入門 増補版 ちくま文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001924/0019243716LL.jpg)
定価 ¥858
440円 定価より418円(48%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房 |
発売年月日 | 2019/05/09 |
JAN | 9784480435965 |
- 書籍
- 文庫
天下無双の建築学入門 増補版
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
天下無双の建築学入門 増補版
¥440
在庫なし
商品レビュー
4.3
5件のお客様レビュー
ツリーハウスをコバさんから入ったことから、藤森さんを食わず嫌いだったのだけど、読んでみたらプロセスだったり考え方はコバさんより自分は藤森さんの方が親和性高そう。
Posted by
前読んだ本の増補版だった。 でも増補された部分の未来の住宅の項目は藤森先生らしくユニークかつ鋭い視点で書かれていてとてもよかった。 ポストコロナには住宅の中にオンライン用のオモテナシ空間が出来るのかな〜? 藤森先生は昨今のデジタルデザインのことはどう考えてるのかな
Posted by
建築と聞いて大聖堂あたりを思い浮かべてしまう私には、縄文時代の〈磨製石器〉から始まる本書は新鮮でした。読んだ印象としては、専門家がエッセイのように綴った“日本建築学史”入門で、〈建材〉の種類や〈住宅〉の進化、〈床〉や〈畳〉、〈窓〉などの成り立ち、果ては〈風水〉や〈家相〉の歴史にま...
建築と聞いて大聖堂あたりを思い浮かべてしまう私には、縄文時代の〈磨製石器〉から始まる本書は新鮮でした。読んだ印象としては、専門家がエッセイのように綴った“日本建築学史”入門で、〈建材〉の種類や〈住宅〉の進化、〈床〉や〈畳〉、〈窓〉などの成り立ち、果ては〈風水〉や〈家相〉の歴史にまで触れられており、読み応えがありました。個人的には、聞き慣れない言葉であった〈芝棟〉の節が気に入っています。
Posted by