![科学の女性差別とたたかう 脳科学から人類の進化史まで](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001923/0019238226LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-03-22
科学の女性差別とたたかう 脳科学から人類の進化史まで
![科学の女性差別とたたかう 脳科学から人類の進化史まで](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001923/0019238226LL.jpg)
定価 ¥2,640
550円 定価より2,090円(79%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 作品社 |
発売年月日 | 2019/04/01 |
JAN | 9784861827495 |
- 書籍
- 書籍
科学の女性差別とたたかう
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
科学の女性差別とたたかう
¥550
在庫なし
商品レビュー
3.5
3件のお客様レビュー
脳科学から人類の進化史まで、というサブタイトルにある通り、自然科学(+人類学)のなかに潜むジェンダーバイアスを暴き出すサイエンス・ノンフィクション。とくに自然科学は客観的・中立的・実証的だと考えられがちだが、学問もまた人間の営みである以上、データの収集や分析、解釈などあらゆるプロ...
脳科学から人類の進化史まで、というサブタイトルにある通り、自然科学(+人類学)のなかに潜むジェンダーバイアスを暴き出すサイエンス・ノンフィクション。とくに自然科学は客観的・中立的・実証的だと考えられがちだが、学問もまた人間の営みである以上、データの収集や分析、解釈などあらゆるプロセスにバイアスが入り込む余地がある。日本にもいるのかもしれないが、海外ではこんなにもいろんな分野にフェミニズムの立場にたつ研究者がいるのかと驚いた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
科学への接し方・科学の扱い方について考えさせられる記述が印象に残る。 ・ホルモンレベルが安定している男性のほうが研究対象になりやすい ・科学者は優位な差のある研究結果を発表する傾向にあり,科学雑誌も効果の大きいものほど掲載する ・性差に関する多くの研究には再現性がない これから分かるのは,そもそも科学を扱っている人間が不完全でありバイアスにまみれているということだ。 科学的エビデンスを振りかざし理性的にジェンダー論を叫ぶ人がいる。 しかしそういった主張には注意したい。 理性的であることを自認し感情的な議論を切り捨てるような人間こそが,感情論に陥っている。
Posted by
サラ・ハーディー先生を代表とする偏見みたいなのと闘ってきた人々の話、なんだけど、なんか話の焦点が定まっていない気がする。
Posted by