![皇位継承の中世史 血統をめぐる政治と内乱 歴史文化ライブラリー483](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001923/0019237713LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1216-01-06
皇位継承の中世史 血統をめぐる政治と内乱 歴史文化ライブラリー483
![皇位継承の中世史 血統をめぐる政治と内乱 歴史文化ライブラリー483](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001923/0019237713LL.jpg)
定価 ¥1,870
1,375円 定価より495円(26%)おトク
獲得ポイント12P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 吉川弘文館 |
発売年月日 | 2019/04/01 |
JAN | 9784642058834 |
- 書籍
- 書籍
皇位継承の中世史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
皇位継承の中世史
¥1,375
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.8
6件のお客様レビュー
現代へとつながる直系継承がどのように成立していったか、古代から南北朝にいたる皇位継承の変遷を追うことで明らかにする内容。古代的な兄弟継承からの移行過程、皇位と権力が離れることで安定化する経緯が分かりやすい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
室町時代が全然ついていけなかった(汗)。下調べしてから、どこかでリトライせねば。 ところで史学科って文学部なんですね、この本のあとがきで知りました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本書の目立つ主張 古代、推古天皇は585敏達天皇崩御後、オオキサキとして統治権行使(天皇=親政・統治する者であるので経験必要) 他部親王の例から、父系・母系が同じ重さ(双系制社会) ※井上内親王を通じての皇位継承説(←いや、父系だから:光仁天皇=天智天皇孫) 経験重要(年齢)から兄弟姉妹間の皇位継承は通説だが、古代は天皇といえども合議で決定した 良房の統治権代行は外祖父+皇女(源潔姫)を妻とした深い血縁関係を重要視(アタクシは藤原家は准皇族としての立場だった説を唱える:例外規定が律令にある)
Posted by