1,800円以上の注文で送料無料

日本の仏さまとお寺 イラスト丸わかりガイド
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1215-05-03

日本の仏さまとお寺 イラスト丸わかりガイド

日本の仏とお寺研究会(著者)

追加する に追加する

日本の仏さまとお寺 イラスト丸わかりガイド

定価 ¥1,320

770 定価より550円(41%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2019/04/19
JAN 9784046041562

日本の仏さまとお寺

¥770

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/22

お寺に行くと個性豊かな仏さまがいるが、あまり良く分からない。 イラストつきで説明しているのでわかりやすい。 仏像の基本形は、仏の起源となった釈迦如来だそうだ。 如来の特徴は「三十二相八十種好(しゅごう)」という、大きな特徴を表す「三十二相」と詳細...

お寺に行くと個性豊かな仏さまがいるが、あまり良く分からない。 イラストつきで説明しているのでわかりやすい。 仏像の基本形は、仏の起源となった釈迦如来だそうだ。 如来の特徴は「三十二相八十種好(しゅごう)」という、大きな特徴を表す「三十二相」と詳細を表す「八十種好」と呼んでいる。 見ているとどこか人とは違うなあと思うが、それはインドで仏教が発生する前から、偉人には普通の人とは異なる特性があると信じられてきたことが背景にある。 仏さまの持ち物の中に宝剣がある。 煩悩や迷いなど、一切の悪を断ち切る。また、智慧を象徴する。 そういえば「迷ったらフルスイング」なんて迷言で話題の方がいる。 迷うほどの煩悩や知恵があるのかな。 モクモク羊が参拝したことのある長野県にある善光寺は、阿弥陀如来がいる。 国宝に指定されている総檜皮葺(そうひわだいぶき)本堂は、江戸中期の代表的仏教建築。 そうだったのか、それは初めて知った。 長野駅からテケテケ歩いて参拝したが、途中にはそば屋もあればお菓子を売っている店もある。 また今度行きたいなあ。 「食欲」の煩悩に囚われる日々だな。 迫力があると言えば吉野山にある金峯山寺(きんぷせんじ)だの蔵王権現。 毎年限られた時期に特別に御開帳があり、蔵王権現を座ってじっくり鑑賞できる。 今年春に訪れたとき、色鮮やかだったのをよく覚えている。 仏さまの世界を知るのにちょうど良かった。

Posted by ブクログ

2022/07/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

色んなお寺に行くのが、好きである。 若い時から、色んなお寺、神社など、参拝して来たけど、深く、仏様を眺めていなかった事が、わかった。 如来、菩薩、明王、天、慧辱、羅漢、・・・・ どれも色んな場所で、見て来て覚えているけど、このように区別して考える事も無かった。 絵もイラストが、楽しく、わかり易く、写真よりも理解しやすかった。 関西に在住が、長いので、殆ど掲載の場所には言ったけど、関東も上野の周りはお寺だらけ、今度は、じっくりと、元気なうちに、関東の仏様を見に行きたいと、思っている。

Posted by ブクログ