1,800円以上の注文で送料無料

むかしのしょうぼう いまのしょうぼう かがくのとも50周年記念出版 かがくのとも絵本
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 児童書

むかしのしょうぼう いまのしょうぼう かがくのとも50周年記念出版 かがくのとも絵本

山本忠敬(著者)

追加する に追加する

むかしのしょうぼう いまのしょうぼう かがくのとも50周年記念出版 かがくのとも絵本

定価 ¥990

770 定価より220円(22%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 福音館書店
発売年月日 2019/04/12
JAN 9784834002904

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

むかしのしょうぼう いまのしょうぼう

¥770

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/19

「江戸の昔から現代までの消防自動車の変遷 火事が燃え広がるのを防ぐためにまわりの家をこわすだけだった江戸時代の火消しから、蒸気ポンプを馬で引く消防馬車が活躍した明治時代、ポンプ車やはしご車など外国製の消防自動車が登場した大正時代、そして高圧ポンプ車、耐煙救出車、照明電源車など、...

「江戸の昔から現代までの消防自動車の変遷 火事が燃え広がるのを防ぐためにまわりの家をこわすだけだった江戸時代の火消しから、蒸気ポンプを馬で引く消防馬車が活躍した明治時代、ポンプ車やはしご車など外国製の消防自動車が登場した大正時代、そして高圧ポンプ車、耐煙救出車、照明電源車など、用途に合わせていろいろな働きをする消防自動車が発達した昭和まで。時代を超えて、火事から人を救う消防の仕事とさまざまな消防自動車を乗り物絵本の第一人者が描きました。」

Posted by ブクログ

2021/03/22

1700年ごろの消防から学べます。 当時は"まわりのいえをこわして、ひがもえひろがるのをふせぐだけだった"とは…!驚きです。 1920年ごろの外国車の消防自動車はデザインがとてもカッコいい!STUTZ(スタッツ)が特に素敵。他に紹介されていた外国車はアーレンス...

1700年ごろの消防から学べます。 当時は"まわりのいえをこわして、ひがもえひろがるのをふせぐだけだった"とは…!驚きです。 1920年ごろの外国車の消防自動車はデザインがとてもカッコいい!STUTZ(スタッツ)が特に素敵。他に紹介されていた外国車はアーレンス・フォックス、ダッジ、ベンツ。 子供だけでなく大人も楽しめました。

Posted by ブクログ

2021/01/24

図書館本。長女選定本。18世紀の火消しの様子から現代の消防まで。こういう本を選ぶ長女がたまらなく可愛い。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品