1,800円以上の注文で送料無料

豊かさ幻想 戦後日本が目指したもの 角川選書615
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

豊かさ幻想 戦後日本が目指したもの 角川選書615

森正人(著者)

追加する に追加する

豊かさ幻想 戦後日本が目指したもの 角川選書615

定価 ¥1,870

550 定価より1,320円(70%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2019/03/28
JAN 9784047036697

豊かさ幻想

¥550

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/04

成長や発展を常に是とし希求する社会の雰囲気に疑問があり、ふと手に取った本だったが良著だった。 昭和の高度経済成長期の只中にあっても、実は国民の中に豊かさを実感していない多くの人たちがいたことを、当時のアンケート資料などを用いながら明らかにしていく。 本の最後の方で紹介された座談...

成長や発展を常に是とし希求する社会の雰囲気に疑問があり、ふと手に取った本だったが良著だった。 昭和の高度経済成長期の只中にあっても、実は国民の中に豊かさを実感していない多くの人たちがいたことを、当時のアンケート資料などを用いながら明らかにしていく。 本の最後の方で紹介された座談会「人間にとって豊かさとは何か」は今から50年以上前に行われた座談会である。その中で公害を例に挙げて、問題点をこう説明した箇所がある。 「いま起こっている新しい貧困といわれている問題には累積化現象というのがありまして、原因が蓄積されてきてある一定の時点まで来ると爆発的に出るものが多いんです。(中略)だから、現代の時点で、未来を売るという場合にはよほど計算して、この国土という空間をこういう形で利用していいのかどうか、相当先まで考えていかなければだめなんですね。(中略)ところが、高度成長の過程ではそこまでを考慮しない。結局、目先のことだけを考えて、蓄積に次ぐ蓄積。」 私たちは未来を売り続けて、今のこの反映した世界を生活している。

Posted by ブクログ

2019/12/29

現代日本が本当に豊かなのかを詳細に論じた好著だ.1950年のアメリカ博覧会と1955年の原子力平和利用博覧会で、アメリカ的な豊かさにあこがれ、それを追及することを当然と考えた国民.コンビナート、高速道路、家族計画、サラリーマン、高度成長、公害等のキーワードを軸に昭和の時代を概括し...

現代日本が本当に豊かなのかを詳細に論じた好著だ.1950年のアメリカ博覧会と1955年の原子力平和利用博覧会で、アメリカ的な豊かさにあこがれ、それを追及することを当然と考えた国民.コンビナート、高速道路、家族計画、サラリーマン、高度成長、公害等のキーワードを軸に昭和の時代を概括して、第8章「豊かさという幻想の虚構性」で問題点の考察と論を進めているが、"虚構性"を具体化している点が良かった.p279に述べている「自発的隷従」は支配される側の状態をうまく表現した言葉だと感じた.昭和が良かったという神話も色褪せてきているようだな.

Posted by ブクログ

関連ワードから探す