1,800円以上の注文で送料無料

米国つみたて投資 毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

米国つみたて投資 毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる

太田創(著者)

追加する に追加する

米国つみたて投資 毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/26(木)~10/1(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 かんき出版
発売年月日 2019/03/20
JAN 9784761274085

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/26(木)~10/1(火)

米国つみたて投資

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

26件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/02

S&P500のインデックスファンドの投資信託。 (ダウの30、NASDAQの100銘柄より、500銘柄に投資できる方が分散投資である。) 「知らないものには手を出すな」日本株も選べない人が米国の個別株を選べるわけがない。 投資信託=インデックスファンドを買うことは米国...

S&P500のインデックスファンドの投資信託。 (ダウの30、NASDAQの100銘柄より、500銘柄に投資できる方が分散投資である。) 「知らないものには手を出すな」日本株も選べない人が米国の個別株を選べるわけがない。 投資信託=インデックスファンドを買うことは米国株式市場全体を買ったのと同じ投資効果 毎月の積立(ドルコスト平均法。ETFが良いが毎月の定額定期購入ができない。) ETFは株の詰め合わせ商品。株を買うのと同じ。証券会社しか取引できない。 アクティブではなく、インデックス型(ハイリスクハイリターンより、インデックス通りが無難。また、アクティブは、銘柄調整や、情報収集などコストがかかるため、費用がかさむ。) 為替のヘッジはしないこと。(円安対策) 分配型より、無分配型(元本にまわして複利効果を高める。「分配型再投資コース」や「分配金支払わないコース」を選ぶ) ネット証券が良い。(手数料が安い。営業マンのバイアスがかからない。) ノーロード。(手数料なし投資信託)コスト下げることは利回り上げることと同じ ファンドの総資産額が30億円以上集まっていること。(流出しすぎはファンドがなくなる可能性がある。) SP500指数に連動する投資信託を複数買っても意味ない。(一本だけで良い) 取り崩しながら運用は続ける。 iDeCo(60歳まで掛けられる。年間276,000円。自営者は816,000円。運用非課税。掛金は課税所得控除。受取時は退職所得控除か雑所得。) 優先順位は DC(ダウ、SP500)→(ダウ、SP500なければ) iDeCoで23,000/月→余裕あれば NISA(流動性優先はこちら)

Posted by ブクログ

2023/06/14

S&P500かダウを長期でつみたて投資しか勝たん!という本。2019年発売の本で新NISAや近年の米国の状況を織り込んでいるわけではないので注意。

Posted by ブクログ

2022/07/06

ドルコスト平均の積立投信の中でも、なぜ米国のSP500が良いのか書かれている。 アメリカは移民政策のおかけで人口年齢が若いこと、国民の資産の半分は株式であることなどから、アメリカの株価は今後も 伸び続けると予想。 対して日本の株価は、これまでダラダラと良かったり悪かったりを繰り...

ドルコスト平均の積立投信の中でも、なぜ米国のSP500が良いのか書かれている。 アメリカは移民政策のおかけで人口年齢が若いこと、国民の資産の半分は株式であることなどから、アメリカの株価は今後も 伸び続けると予想。 対して日本の株価は、これまでダラダラと良かったり悪かったりを繰り返しており、今後もこれは続くと予想。 結論、日経平均は買うに値しない。 あと、ニューヨークダウは、30銘柄の平均だから少なすぎるし、ナスダックはベンチャー系のIT企業が多いため値動きが激しすぎるというデメリットがある。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品