1,800円以上の注文で送料無料

古代日中関係史 倭の五王から遣唐使以降まで 中公新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

古代日中関係史 倭の五王から遣唐使以降まで 中公新書

河上麻由子(著者)

追加する に追加する

古代日中関係史 倭の五王から遣唐使以降まで 中公新書

定価 ¥968

770 定価より198円(20%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/16(土)~11/21(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2019/03/19
JAN 9784121025333

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/16(土)~11/21(木)

古代日中関係史

¥770

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/30

近代の民族主義的な「対等外交」観念を払拭する。遣隋使編・遣唐使編は、諸国の仏教アピールを比較し遣使の意図を読み解く。倭の五王編はさすがに参照資料が少なく、日本書紀に信を置きすぎている気がしないでもない。とにかく、時代が進むにつれて史料が増えていくのが実感される。

Posted by ブクログ

2021/12/23

古代の日中関係について遣使自体はもちろんのこと、その背景となる政治事情や周辺国の動向なども踏まえた展開を明らかにする内容。古代中国を取り巻く仏教的文脈についての叙述が興味深かった。

Posted by ブクログ

2021/03/27

666年の唐の高宗の封禅の儀式に参列した各国の使者たち、その中に日本の使者もいた。日本は3年前に白村江で唐と戦っており、封禅の儀式では唐の圧倒的なプレゼンスを見せつけられた。それをイントロとして始まる、古代日本が大陸とどのような交渉を行なっていたのかについての本。日本の対中国交渉...

666年の唐の高宗の封禅の儀式に参列した各国の使者たち、その中に日本の使者もいた。日本は3年前に白村江で唐と戦っており、封禅の儀式では唐の圧倒的なプレゼンスを見せつけられた。それをイントロとして始まる、古代日本が大陸とどのような交渉を行なっていたのかについての本。日本の対中国交渉を大きなアジア史の中に位置付け、仏教がアジアの国際政治に与えた影響も視座として取り入れており、面白いしさまざまな発見があった。 中国の史書によると、421年から倭の五王による使者が江南の宋王朝に派遣された。皇帝の権威を背景に国内での権力強化を図る倭国王の目論見があった。これは宋王朝の権威を高めることにも繋がり、ウィンウィンであった。職貢図には文献によるイメージに基づいた倭国の使者が描かれている。 戦乱に疲れた人々の間で仏教信仰が広まると権力に取り込もうとする王朝が現れ、梁の武帝以降はアジア各国は仏教を活かして朝貢をするようになる。倭国も中国との交渉に仏教は不可欠な教養となり公的に導入する。遣隋使が携えた書簡が倭王が隋の皇帝と対等であることを示したために煬帝を怒らせた有名な話は、書中の天子は中華思想のものではなく仏教的文脈であってそこが問題なのではなく、仏教後進国である倭の国王が天使を自称したことが不遜であるからと説明。 白村江の戦いは倭国には新羅と戦う意識はあっても唐との直接対峙という状況は十分に頭になかったとい研究がある。その後唐からの使者の派遣が数度あり、新羅と唐が対立したときは倭が僧侶ネットワークを用いて両国関係の緊張を高めないよう配慮していたとも。 則天武后の代の遣唐使で日本という国号への変更が申請され許可された。日本は中国から見た東方という意味で、中国を中心とした国際秩序に参加する一国であることを明示するものであった。唐は末期は排外的ナショナリズムが高まり仏教も迫害された。アジア全体も群雄割拠し、衰退する唐への使者派遣の意義が薄れ、遣唐使は廃止された。ただ仏教や商業的な交流はあり、物は入ってくるが文化は入ってこずに国風文化が発展した。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品