- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
すごい言い訳! 二股疑惑をかけられた龍之介、税を誤魔化そうとした漱石
定価 ¥1,760
220円 定価より1,540円(87%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/21(木)~11/26(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2019/03/18 |
JAN | 9784103524410 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/21(木)~11/26(火)
- 書籍
- 書籍
すごい言い訳!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
すごい言い訳!
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
11件のお客様レビュー
人生、言い訳だらけ。 ってな事で、中川越の『すごい言い訳!』 サブタイトルが二股疑惑をかけられた龍之介、税を誤魔化そうとした漱石 かの超有名な文豪、作家さん達による華麗な言い訳集。 これ読んでると偉大な作家さん達の言い訳はある種、名言、格言へとなってるんじゃないかと 謝...
人生、言い訳だらけ。 ってな事で、中川越の『すごい言い訳!』 サブタイトルが二股疑惑をかけられた龍之介、税を誤魔化そうとした漱石 かの超有名な文豪、作家さん達による華麗な言い訳集。 これ読んでると偉大な作家さん達の言い訳はある種、名言、格言へとなってるんじゃないかと 謝罪なのに上から目線な言い訳。 若い女性を誘うのに遠回しな言い訳。 お金を借りるのに嘘をついてお金を引き出す言い訳。 子供の粗相を他人の子供に擦り付ける言い訳。 泥酔の失態を自分ではなく、酒のせいにする言い訳。 流石に物書きのプロ! 自分に非が有るのに文字を操り相手に許されたり、要望を呑ませたり、逆にマウント取ったりと文字ネゴシエーターじゃね 言葉じゃ許されないじゃろうが、紙に載った文字に魔法を掛ける様な感じなんじゃろね(笑) これからは言い訳は手紙で書いてやろうかな 2020年36冊目
Posted by
文豪たちの書簡での言い訳を集め、解説をした本。なかなかに興味深くもあったが、あまり参考にはならないものが多かったり、個人的には時代の違いもあるためか、失礼ながらあまり上手くもない言い訳かなと思えるものもあった。 その理由には、やはり手紙をやり取りする双方の関係性が大前提である...
文豪たちの書簡での言い訳を集め、解説をした本。なかなかに興味深くもあったが、あまり参考にはならないものが多かったり、個人的には時代の違いもあるためか、失礼ながらあまり上手くもない言い訳かなと思えるものもあった。 その理由には、やはり手紙をやり取りする双方の関係性が大前提であるから、(勿論漱石が未知の面会者に対しての手紙も例外的にあるが)その関係性の希薄濃淡を知らない第三者が見ても、その真意や奥深さを解することは出来ないのであろう。 それにしてもその関係性を、多数の人物において分かりやすく解説している著者はたいしたものであることかな。 今でこそ手紙はメールやSNSに乗っ取られており、あらぬ表現で炎上したりすることからも、言葉の表現の仕方は今も変わらぬ大切なことなのだろう。
Posted by
歴史に残る文豪たちの様々な「言い訳」を集めた本。 二股を疑われた芥川龍之介の弁明、酒で迷惑をかけた相手への中原中也の謝罪、学費の援助を求めた若山牧水、デートの誘いを断る樋口一葉……。文豪たちが残したそんな様々な言い訳とそれに対する解説が載った本です。 出典は主に手紙の一部を切り...
歴史に残る文豪たちの様々な「言い訳」を集めた本。 二股を疑われた芥川龍之介の弁明、酒で迷惑をかけた相手への中原中也の謝罪、学費の援助を求めた若山牧水、デートの誘いを断る樋口一葉……。文豪たちが残したそんな様々な言い訳とそれに対する解説が載った本です。 出典は主に手紙の一部を切り取ったもので、有名になるとどうしてもこういう恥ずかしい手紙が後世に残ることになって少しかわいそうに思いますね。 この手の本にありがちな、ゴシップ的に煽るような文章ではなく、穏やかで優し気な解説がついており、言い訳をしている本人とされている人物の関係性などに思いをはせながらゆっくり読めました。 例えばただの借金の申し込みの手紙だとしても、文才のある人が書くと味わい深く、くすっと笑えるような文章に仕上がっています。こんな文章で手紙が来たら、ある程度のことは許してしまえそう。 ちなみに、解説にちょくちょく出てくるワードで「(実際の言い訳に)使えそう」というのがあるのですが、一般人には恐らく使えないですね……(笑) 唯一使えるなって思うのがあって、それが太宰治が友人と喧嘩した際仲直りの為に出した手紙のフレーズなんですが「私も、思いちがいしていたところあったように思われます」。思い違いしていた、は現実の言い訳としても汎用性高いので、一回や二回使ったことある方もいるのでは。 私が一番いいな、と思った言い訳は、若山牧水が手紙の無沙汰を旧友に詫びた時のもの。「何も書きたくも無い(中略)そんな時に強いて書いた手紙などは到底ろくな手紙じゃあるまいよ」。 おいおい、と思いつつも納得しちゃいます。それは、本当にそう。
Posted by