1,800円以上の注文で送料無料

岩盤規制 誰が成長を阻むのか 新潮新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-15-01

岩盤規制 誰が成長を阻むのか 新潮新書

原英史(著者)

追加する に追加する

岩盤規制 誰が成長を阻むのか 新潮新書

定価 ¥814

220 定価より594円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2019/03/15
JAN 9784106108068

岩盤規制

¥220

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/09/29

新しい動きを認めない我が国の岩盤規制.事前規制型行政と縦割り業法の実態を糾弾する内容だが、著者は行政側の人間だ.従って、新聞論調とはやや異なった行政ベースの意見が多いが、このような考え方も考慮することは必要だと感じた.この状態を何とか改革しようと、第三者機関が作られて活動してきて...

新しい動きを認めない我が国の岩盤規制.事前規制型行政と縦割り業法の実態を糾弾する内容だが、著者は行政側の人間だ.従って、新聞論調とはやや異なった行政ベースの意見が多いが、このような考え方も考慮することは必要だと感じた.この状態を何とか改革しようと、第三者機関が作られて活動してきてはいるが、成果が上がっていない.その間に日本以外のOECD諸国などでは、新しいビジネスを立ち上げてきている.勿論、失敗例もあるがとにかく進めてきている.日本ではそれができない.ただ、後追いの利点を活用して、飛躍できることは可能だと筆者は強調している.事前規制型から事後チェック型への転換だ.

Posted by ブクログ

2019/08/12

【日本経済を低迷させてきた最大の要因は、政府がビジネスを妨げてきたことだ】(文中より引用) 平成期に改革の必要性が唱えられながらも、その多くは今日に至るまで残り続けているとされる岩盤規制。日本経済の成長を阻害するとも指摘されるそのような規制がなぜ残り続けるのかを分析するとともに...

【日本経済を低迷させてきた最大の要因は、政府がビジネスを妨げてきたことだ】(文中より引用) 平成期に改革の必要性が唱えられながらも、その多くは今日に至るまで残り続けているとされる岩盤規制。日本経済の成長を阻害するとも指摘されるそのような規制がなぜ残り続けるのかを分析するとともに、真の改革のために必要な次の一手について考察した作品です。著者は、政府の規制改革推進会議の委員などを歴任する原英史。 電波オークションや獣医学部の新設問題など、昨今のメディアを賑わせた問題の淵源(の一部)が那辺にあるかを考える上で大変参考になる一冊。改革という言葉自体にはずいぶんと垢がついてしまった気もしますが、それでもなお必要とされる改革が数多く残されているのかなと感じました。 自分自身も公務員ですが☆5つ

Posted by ブクログ

2019/05/06

第二次安倍一強政権によって、官僚の弱体化が進んできているような印象を持っていたが、著者の見解によるとまだまだ進んでいないとのこと。

Posted by ブクログ