- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
大学英語教育の質的転換 「学ぶ」場から「使う」場へ
定価 ¥2,530
550円 定価より1,980円(78%)おトク
獲得ポイント5P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/12(火)~11/17(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 春風社 |
発売年月日 | 2019/02/11 |
JAN | 9784861106187 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/12(火)~11/17(日)
- 書籍
- 書籍
大学英語教育の質的転換
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
大学英語教育の質的転換
¥550
在庫あり
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
近年英語教育改革が注目されているが、その注目はもっぱら「中等教育」に注がれていて、「大学教育」には全くと言っていいほど関心が集まっていない。大学生の英語力が最も高い時期と低い時期はいつか。正確なデータをとっていないため、あくまで主観だが、おそらく最も高い時期は大学入学時、最も低...
近年英語教育改革が注目されているが、その注目はもっぱら「中等教育」に注がれていて、「大学教育」には全くと言っていいほど関心が集まっていない。大学生の英語力が最も高い時期と低い時期はいつか。正確なデータをとっていないため、あくまで主観だが、おそらく最も高い時期は大学入学時、最も低い時期は大学卒業時ではないだろうか。大学入試の改革があれほどにまで叫ばれているのに対し、入学後の教育について全く議論されないのは明らかにおかしい。 本書は横浜市立大学での英語教育の実践をもとに、さまざまな教授法・学習法を提示している。今回は、最近導入され始めているeラーニングの箇所を見てみよう。 <通常の授業だけでは学習量が不足するため、それを補うために週に90分程度のeラーニングによる学習を行うことが義務付けられている。しかしながら、教員による管理が十分でなかったため、2016年度までは学習が学生の自主性に任せられていた。結果、指定された通りにeラーニングの課題を実施する学生は少なく、一度もアクセスしたこともない学生が大半であった。(中略)しかしながら学術情報センターによる協力によって受講者の進捗状況の管理が可能となった現在、eラーニングによる学習が出席要件の一部となり必修科されている。>(53頁) 学生の学習習慣を育むには教員の介入が不可欠である。とはいえ、教員も暇ではない。自身の研究と両立させつつ学生の指導をすることは困難だ。そのため、外部の協力、もしくは業務の効率化が必要だ。本書では、学術情報センターによる外部からの協力を得て、改善をはかっている。 しかし、外部の協力を得る、もしくは、eラーニングを用いて業務の効率化をしたところで、学生の内発的動機の向上に直接的には貢献しない。どちらも「やらせ」だからだ。特に「出席要件の一部とし必修科する」のは、確かに学生の実施率は高まるだろうが、個人の生涯学習促進にはつながらない。 そのため、すべての学生を対象にするのではなく、まずフィルタリングをするべきではないか。語学の習得には(「習得」の定義についてはここではふれないこととする)内発的動機付けが不可欠だ。自分で学ぶ意思がなければ、いくら教員が介入しても、成功するのはむつかしい。限りある教員の労力を価値ある学生に教授するためにも、一種のふるい分けが必要だと考える。
Posted by